AI崩壊のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『AI崩壊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半逃げるだけというレビューを読んでたのでどうかなと思いながら見始めたけど、思ったほど悪くなかった。
ちょいちょい、そんなのあり?!(そんなに都合よく行く?)と思うことはあったけど。
あと、賀来賢人…

>>続きを読む

うーーーん、こちらの期待値が高すぎたのが問題なんだろうけど、
正直少し残念
なんか、AI対人間の構図かと思ったら、
警察対人間みたいになってて残念だった
義理の弟が死ぬシーンとかもわざとらしくて冷め…

>>続きを読む

中盤までは良かった。
ただ、クライマックスから無理のある演出やくさい演出が続いた印象...。テレビドラマっぽい感じがした。

特に、最後の、娘を助けるために新しいプログラムを入れるシーン。「のぞみ」…

>>続きを読む
題材は面白いのに、なんでこんなに不平不満が出てしまったんだ……。
無抵抗の人間を何度も発砲した時点で頭抱えた…日本怖ぇよ

カールおじさん並みに奥さんの亡くなる流れ早すぎる。笑笑

最初の式典のセキュリティガバガバすぎないか?
それにのぞみはすごいAIシステムといえ
一つのシステムだけを世の中が使ってるって設定は無理があ…

>>続きを読む

AI崩壊(を人為的にさせる話)
結局いつの時代も人為的ミスが原因、まぁこの映画はミスっていうか作為的犯行なんですが。
題名とかあらすじ的にAIが自我をもって人類を選別するっていう古臭いストーリーかと…

>>続きを読む
AIに殺される話はたくさんあるけど
完全に乗っ取ったコンピューター対人間ばっかみてきたから、
修正可能な段階のプログラミングAIと戦うのは新しかった

大沢たかおは、やっぱりカッコよ、と。
そして、こんな世の中になったら
おっかない〜と思った。
でも、あながち割と近い所まで来ているんだろうか…

とはいえ、ツッコミ所も多々あったかな。


狭い船内…

>>続きを読む

おいおい!とにかくみんな落ち着いてー!
まずは冷静になって人の話を聞こうよ。

コトが起こってから主人公がなんでそんなに慌てて逃げるのかがよくわからない。おじさん刑事が言う通り、落ち着いて普通に話せ…

>>続きを読む

国民の個人情報と健康を管理するのぞみというAIの活躍により人々の生活は豊かになっている世界の話。

しかしそのAIが突如暴走し、人類の選別を始めるという割とありきたりなストーリー。

ツッコミどころ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事