家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

rumrum
3.5

森田芳光監督の傑作。
ラジオで食事シーンの話になってチュウチュウって覚えてなかったからみました。
お金持ちの家庭なのに目玉焼きの黄身をチュウチュウして食べるとか汚いし、由紀さおりさんが鼻毛切るシーン…

>>続きを読む
伊丹十三出てたのか
ラストのキャベツを手づかみで
取り分けてるところで吹いたw
もぬ
5.0
分かるはずないのに分かろうとした

粋。黒すぎないブラックユーモアというものはなかなか表現が難しいものだとは思うが、受験戦争、夫婦の不和など、誰もが経験しうる家族の日常に落とし込むことで、上手にグレーを笑いで包み込んでいる。ゆるくも不…

>>続きを読む
かなり昔の映画。
横並びの食事シーン、斬新な撮り方で面白い。もっとゲームっぽい家族ゲーム見れるかと思ったらイマイチだった。家庭教師何者なんだよ!
キャスト△END△虚無感△見やすさ△
Akiyo2
4.0

実に不穏な予定調和のない展開で、今のカットの次にどういうカットが来るのか、それがどういう意味があるのか、飽きずにラストを迎えた。で、ラストシーン伊丹十三はなんでいないのかなあ。単純に平日なのかそれと…

>>続きを読む
るい
4.0
おもしろかった!!!
日常に溶け込んだ違和感(ヨルゴス・ランティモス風味)がゆっくりと顕在化してくる!
BGMが全く無いところが不穏でいいねぇ…!
3.7

台詞っぽく話す人とボソボソ話す人。たまに出てくる優作の怪しい彼女。兄貴の女友達の家の構造が謎。厄介ご近所さんの戸川純だけが対面を取る。最後の食事はコント。やけに不穏なエンドロール。

いろいろと違和…

>>続きを読む
ros
4.0
このレビューはネタバレを含みます

どのシーン切り取ってもアングルが独特で目が離せない。

最後のお祝い崩壊シーンが好きすぎる
起きてる事のわりに、みんな今それどころじゃないからって感じがうける。

目玉焼き吸うシーンがきもいんだけど…

>>続きを読む
4.2
狂ってて、シュールで、意味が分からなくて面白かった

あなたにおすすめの記事