この世のキモイが全部詰まってるんじゃないかってくらい、登場人物がマジできしょい。
まず最初にご飯の食べ方で一人一人紹介?みたいなのしていくけど、食べ方がお母さん以外全員きしょかった。特にお父さんの…
映像研のみんなで視聴。めまいショットでもりあがったり。唐突なビンタや、唐突な十時固めがシュールすぎてツボだった。そして、最後の食事シーン。なんかおかしいな?と思っていたらだんだん激化していって、最後…
>>続きを読む【たまには日本映画も見よう その3】
またまた顔が濃い。松田優作
ずっっと気持ちの悪い作品で、すごくよかった。
松田優作ってこんな気持ちの悪い演技できたんだ、あんまりイメージになかった。
やっぱ…
「映画監督 森田芳光」にて。
初めて鑑賞したのですが、これ面白いー!
松田優作演じる家庭教師の緊張感、掛け合いの微妙な間、由紀さおりののほほんとした雰囲気も、ゴクゴクみたいな効果音が大きいところ…
なんだこの映画ー!戸川純おった
コロナ禍みたいな食事シーンシュールすぎるだろ
何もない歯痒さで異常な感じが成り立ってる当時の当たり前が今見ると異質でシュールなコメディに見えるのか?
ちゃぶ台返しし…
家庭教師が問題児のこどもの勉強を教えて学力を上げるが家族が誰とも向き合おうとしない話
テーマはディスコミュニケーション
横一列で並ぶ食事風景の異様さは向き合ってコミュニケーションしないことの表れだし…