家族ゲームに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

笑えないのにめちゃくちゃ面白い。
久々観たけどやっぱり好きだった。
t
4.1
食べ方の不快さで一発で心を持ってかれた。あの食卓、ほんとによく思いついたな。すげー。時代・風潮への「やってられるかよ」ってこういうことだよな。今見るから余計に衝撃だった。
もの
4.3
森田芳光はロケ地選びが本当にうまい!
家や家族の機能が切り離された工場地帯に立派に立つマンション。
ギャグはかなり細かめでロケーションは限られてても楽しくみられた
K
5.0

怪優たちによる怪演バトル!
お母さん役の由紀さおりさんの芝居が頭ひとつ抜けている?! ワンポイント登板の戸川純との掛け合いというか化かし合いもカオス。監督の森田はじめ裏方のスタッフはさぞ楽しかったろ…

>>続きを読む
4.6

面白すぎた
映画のキングオブコントがあったら優勝してる
お兄ちゃんは先生を占うために生年月日聞いたんだな
イジめてくる子とは腐れ縁で可愛かった
あんなにも思春期ばっちしの男の子をキャスティングできる…

>>続きを読む
Emiru
4.1

松田優作演じる家庭教師が不気味なメリーポピンズって感じで見ていて惹かれる。頭おかしいように見えて、いちばんマトモなことを言ってるのがなんとも。一列の食卓ってなんかやだな。相手をまるで見てない感じ。…

>>続きを読む
5.0
何回も見てるが、最近原作を読んでまた見てみた。やっぱりおもしろい。あの頃は斬新に思えた表現は今でも十分楽しめる。中学生なんか実際こういう感じやんなあ(^^;
iria
4.2

このレビューはネタバレを含みます

頑なに顔を合わせない食卓の違和感、掻き乱されたお祝いパーティーのあとようやく家族が向き合って片付けはじめる 松田優作は言わずもがなだけれど、由紀さおりのふわふわとしつつも虚無感を纏った感じがたまらな…

>>続きを読む

ようやくお初にお目にかかる昭和のド名作を、国立映画アーカイブにて。森田芳光展の流れでそのまま、劇場鑑賞に至る。

話は気持ち悪いのに、画が気持ち良すぎてもう。たとえば部屋を横切る移動、真正面から現れ…

>>続きを読む
ratty
4.3

若かりし松田優作。

常に不穏な空気が流れる中、コメディもしっかり成立している。
これまでの映画体験で感じたことのなかった、気味の悪さと笑いの共存。

その上画角・構図もかっこいい。
カルト的な人気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事