家族ゲームに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

わ
4.2
シュールでかっこいい
松田優作の声が小さくてかっこいい
食卓ぶち壊しシーンサイコー
chilm
4.2

あまりに面白すぎる!ずっとみたいリストに入っていたけど、団地と映画展で考察されていてようやく鑑賞。
たびたび団地の外観が遠まきに映されるシーンが良くて、刑務所のハビランド・システムのようにも見える。…

>>続きを読む

2021年東京国際映画祭にて

ちょっと、面白すぎる。天性のものとしか言いようがない、独特の空気感と間、センスが惜しみなくスクリーンに溢れ出ていた。笑える、笑えないという次元をもはや飛び越えた、最敬…

>>続きを読む
4.7

面白かった!
ずっといい違和感がある。
絶対に向かい合わない食卓で親と子の間に家庭教師を座らせるって、もう親子の関係が分断されてるってアイコンよね。最後の食卓で親父のイヤーな話を食卓ごとぶち壊しなが…

>>続きを読む
LILI
4.1
ちょとまてこの感覚他でも味わったことある
わーわーなんだっけ
この違和感ルールに取り込まれてく感じ...
聞こえているもの全部常識的、なんだけど見えているものはゲームのように非現実的

松田龍平さんの父である松田優作さん、その美しさと存在感に圧倒されながら、過去作を少しずつ追いかけております。

いや〜〜これは……ただの「不思議な映画」では括れない。
不穏で、静かで、何かが確実に壊…

>>続きを読む

20250707
序盤の会話が全部面白くてビビっちゃった。昭和のコンテンツ、価値観のズレ的な意味でのおもしろが発生しまくってしまう。
落とし方については咀嚼しきれていない(し、咀嚼出来るように作られ…

>>続きを読む

⚫︎メッセージ性を超越して、ただひたすら面白い映画だった。人を食ったような演出。作家性の暴力。冒頭の30秒で持って行かれた。
⚫︎家族だからこそ持ち得る茶番性やコント性を、それこそコントの撮り方(正…

>>続きを読む

登場人物たちの絶妙に変な距離感。
題名が有名だったからストレートな物語かと思っていたのけど、森田芳光監督だから想像よりもずっと変で楽しい映画でした。
食卓の長回しのことは知らずに観たので、本当に呆気…

>>続きを読む
4.1
家庭内暴力や受験戦争が背景にあって作られたんだろうな
それらを抱えている家族を最後ぐちゃぐちゃにするのが面白かった
彼みたいな存在や彼のように父や母ができればなんの問題もないんだろう

あなたにおすすめの記事