劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター』に投稿された感想・評価

アニメ版からセリフの整理がなされていてとても頭に入ってくるようになってました、しかし特にアニメと印象は変わってないので(変わっても困るが)楽しみきってしまってからはあまり見なくなってしまって自分にシ…

>>続きを読む

20250517

ジークアクスにハマって、
一年戦争以外の作品にも興味を持ち…

そして、本作を鑑賞。
やっぱり富野作品。
めちゃ面白いじゃん。

ただ、人の名前と専門用語が多過ぎて、
意味をわか…

>>続きを読む

テレビ版を見たのがだいぶ前なのでディテールが良くなってるのかそうでないのか分からないが、良くも悪くも再編集版でしかない。90分に再編集するのであれば、もう少し各々のキャラに感情のリレーがあっても良い…

>>続きを読む

エエーー!? もう少し分かるように作りなさいよ!
これじゃ理解できないでしょうが、子供たちが!

5作総評。
他のアニメでは絶対見れないものしか映ってないけど、訳が分からないw
物語としては破綻して…

>>続きを読む
初ガンダム。これからで良かったのかは不明。
固有名詞と設定のロジックは全く分からないが、アクションの快楽はすごく良い。
Aki
3.9

明るく元気な作品。


テレビ版は何回か観ているので、用語とかキャラクターもある程度はわかる。

とはいえ、繰り返し観ていても何が何やらの部分は多くて、世界観とかキャラ毎の行動とかに納得していくため…

>>続きを読む
3.8

富野ガンダムはファースト F91しか見た事ない「にわか」すら名乗れるか怪しい程度の知識量での視聴。
好み的な問題だけど言い回しやらキャラの動きに活力があって楽しかった。
でも富野が「未来の子供に向け…

>>続きを読む

「守るだけでは勝てないから!」

なんかセル画風味なアナログ感のあるアニメーションだな。

キャラデザがエウレカセブンっぽい?

台詞まわしがいわゆる”富野節”ってやつなのか?

ガンダムのコックピ…

>>続きを読む
watts
3.5
相変わらず富野らしさを感じる、お客様置いてけぼり状態を感じる内容だった。もう言葉の意味がさっぱりですわ。あと、サブタイトルの『行け!コア・ファイター』とはなんぞや?

ミノフスキー粒子…って事は、宇宙世紀と関係あるんやなぁ。
…なるほど。宇宙世紀と地続きの未来の話か。
時はリギルド・センチュリー。
記憶を失ったG-セルフのパイロット・ラライヤ・マンディ。落ちたG-…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事