それぞれハイレベルの才能を持ったスターの卵たちが辿る生き方が描かれていたが、そのハイレベルの中にもピンからキリまであって、そこから自分をどう持っていくかだね。殺害予告からお姉ちゃん夫婦の問題、お姉ち…
>>続きを読むいい映画でした。
主演の女の子は、
不思議な魅力がありました。
ショールームでの配信の歌とか
とてもよかったです。
ギターの人が思わず、引き込まれるのも納得、という感じでした。
ライブハウ…
2018年作品
コロナ禍前なので、生演奏を、配信でストリーミングでネットに流しマネタイズと言うのが最近風まで流行る前のバンド改変の話し
個々の演者さんは若い方で実在の元アイドルさんや、今は女性ア…
音楽映画の最後の一発逆転でも盛り返せないくらい酷い演技だった。
ずっと怒ってる奴の振り返る時の出すいちいちドヤ顔が腹立つ!!
金髪はなぜこうも棒読みなのだ。
音楽は同僚のとこから全員上手い!!ずっ…
号外/
フジテレビ佐久間みなみが『俳優』としてどんな「演技」をしているか興味があって観たが
とんでもなく歌が上手くてビックリした!
もうプロでやってけんじゃないか、って言うくらいの声域で・・
…
2021-15本目
sns社会に出来るべくして出来た秀作。
誰しもが発信者になれて、小さなコミュニティから、大きなムーブメントが発生していく、今ならではの作品。
一昔前は、やっぱり平均的に何…
自主制作の音楽映画としてはとても優れた作品だと思います。
音楽映画の肝となる楽曲の良さと演奏の質の高さを担保するためには、演技力より演奏の技術を優先するべきと考えると、バンドメンバー役の方々の素人…
ココマルシアターでの上映を5回観させていただきました。
予告編を観たときから気になって、観に行きたいと思っていました。
とても素敵な作品です。
主人公の葵ちゃんは、人付き合いが苦手で職場にも馴染めず…
映画は普段からよく観る方なのでレビューは上から目線ですが悪しからず。
最近最後まで見ていたいと思ったのはボヘミアンラプソディーとこの映画です。
映画館で観ていたので泣くことを我慢しましたがとても感動…
年「夢の音」製作委員会