ストーリーテリングのネタバレレビュー・内容・結末

『ストーリーテリング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

先週観た"胸騒ぎ"に匹敵するくらいの胸糞悪さ(褒め言葉)を覚えた本作、"ウェルカムトゥドールハウス"を観た時に感じたいたたまれなさ、心地悪さが随所に炸裂していて、ソロンズ監督の"ハピネス"を探しにT…

>>続きを読む
喰い物にされる。利用される。使役される。報われない。満たされない。受け入れてもらえない。ありそうなお話を生々しく。それが人生なんだよなんて云えません。

良くも悪くも何年かに一度出会うか出会わないかの映画。アメリカ人(白人)を徹底的にコケにし笑い倒すトッド・ソロンズの真骨頂。引きつった笑いが止まりませんでした。こんな引きつった映画にベルセバの音楽って…

>>続きを読む
ハマらなかった。



次男の催眠術だけが印象に残ってます。

ノンフィクションパートの、毒ガスで孫が処刑されたことがきっかけで召使いを辞めさせられて、その後したたかに雇い主一家をガスで殺してしまうおばさん怖い。

フィクションパートもノンフィクションパートも根…

>>続きを読む

この監督絶対性格悪い!
悪意と差別の塊!
 
二部構成の一部目『フィクション』の最後に「事実は表現された瞬間にノンフィクションになる」ってセリフでおわって二部目の『ノンフィクション』パートに行く所と…

>>続きを読む

わーん!こわーい!
フィクションとノンフィクションの二部構成。
なんかさー、この監督とっても底意地が悪いのか(褒めてる)ものすごく皮肉めいててさ、観ると地味に傷つくんだよね。ただ、それが快感って言う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事