アマゾンプライムで見ました。
ウクライナ戦争と同じように侵攻してきたソ連に1941年、フィンランドは前年の“冬戦争”に敗北、フィンランドの領土 "カレリア地方" を含む広大な領土を奪われて、カレリ…
フィンランドとソ連の冬戦争後の
継続戦争が題材
フィンランドが枢軸国側だったのは
まず驚きを隠せれなかった
また総人口400万のうち50万人も動員されており、国家存亡の危機だったことが推測さ…
1941年6月25日、フィンランド継続戦争 🇫🇮
◼️概要
原作はフィンランドの小説家ヴァイニョ・リンナ著『無名戦士(1954)』です。継承戦争を舞台に数名の兵士を描いています。フィンランド国防軍…
派手な戦闘シーンは少ないものの、印象的なセリフは多かった。
『戦争は邪悪なもの、誰が始めようとどっちの側にも』
『1番の犠牲者は誰も傷つけてない子供たち』
めちゃくちゃな上官のせいで英雄になれな…
第二次世界大戦のフィンランドの継続戦争が舞台の戦争映画。
これまでの戦争映画には必ず“英雄”がいたが今作にはタイトル通り本当に英雄がいない。斬新であり非常にリアルに感じた。
また、史実をもとにしてい…
© ELOKUVAOSAKEYHTIÖ SUOMI 2017