2年ぶりくらいに見た。私は俳優二宮和也が好きでこの作品も二宮さんの人間性豊かな演技がすごく印象的だった。
政志が東京に出た歳は今の私と同じだった!えらいな、すごいな。私は地元で燻ったままで、で…
浅田政志さんという実在するカメラマンがカメラマンになり東日本大震災でのボランティアを終えるまでの実話を映画化したもの。
浅田カメラマンとその家族のストーリーとしてみたときにとてもいい映画でした。
…
嵐の中でニノが一番好き。
stand upというドラマの時から彼のドラマや映画での人間性が好きです。
父ちゃんは子供の頃、何になりたかったの?→消防士 じゃあ、消防車借りてこよう→からの家族写真。…
地元・三重県津市出身の写真家さんの物語ということで鑑賞。
もちろん浅田さん自身の才能や努力は当然あるのでしょうが彼一人で写真家になったわけではなく、彼を支える周りの人々が彼を写真家にしたのだ、とい…
カメラ欲しくなります。笑
浅田家のやってみたかったことが、一つひとつ写真になり、家族が政志の自由奔放さに振り回されながらもつながってく。心温まる家族愛を感じる作品でした。
『授賞式』や『疲れたヒ…
『写真はただ思い出を残すものだけではない…』
ヒトリノ写真家の事実に基づく物語。
監督は『湯を沸かすほどの熱い愛』で
有名な【中野量太監督】
自分もカメラを持っていて。
写真&動画【VLOG】を…
実話を基にしているということで、家族の大切さ尊さ、写真のもつ影響力、災害と隣り合わせの日本における防災対策の大切さ、ボランティアの必要性等を感じ、東日本大震災や自分の家族を振り返るいい機会になった。…
>>続きを読む最初予告も見ないでタイトルとニノが出てたので見に行きました。
最初見てる時は浅田家のお話なのかなぁ?っておもってみてたら見てるうちに色々な問題が出てきて考えさせられる映画だと思いました!しかも、菅田…
1人の男性が写真を通して、家族を巻き込んで写真家になる話。最初はふふっと笑えるようなエピソードから地震が絡むと一気に辛くなった。親友を探しに地元に戻ってきて津波で汚れた写真を洗い返す少年、父親の写真…
>>続きを読むみどころ1⃣︰『淺田家❢❢』劇場公開を記念して❢❢。❶涙と微笑いの誕生作品の&❷舞台裏側ワンダーランド・大公開感動作スペシャル❢❢。KFB福島放送にて,9︰30〜10︰00にかけて,❝劇場公開に行…
>>続きを読む(C)2020「浅田家!」製作委員会