このレビューはネタバレを含みます
ババ抜きシーンでのひろしの「この世は全て二元化されている…白か黒か…男か女か…」(うろ覚えです)といったセリフがありつつ、
・ちょっと弱気なしんのすけ(男)
・囚われの身でありつつトッペマとし…
このレビューはネタバレを含みます
面白さが全然分かりませんでした。
ギャグがス・ノーマン・パーとの初戦くらいしか楽しめなかったです。 ぶりぶりざえもん良いなb
何でみさえとヒロシを身につけてるの?
敵の倒し方も唐突すぎる
…
クレヨンしんちゃんらしくハイテンポな展開だがシーンごとにギャグや魅力があって面白い。
個人的に終盤でジョーカーのカードをめぐって走るシーンのパースを無視しまくりで誇張しすぎな作画がとても好み。
ただ…
友達がジョマとマカオが好きで、気になって見てなかったのをやっと見た😆笑
まだひまわりが産まれる前で古くて、子供の頃見てたら少し怖かったかも?🥺
野原一家がほっこりしたのと、三木さんとか保志さんが…
正統派ファンタジー
しんちゃんにしては珍しくビビりである年相応な描写も目につく
濃いキャラ多いので仕方ないのかもしれないが
群馬のヘンダーランドまで一人でお行儀よく行ったりと頼もしい一面もみられ従来…
いつも、果敢に挑戦するしんのすけが今回は妙に消極的だったのが気になった、途中からはいつも通りだったけどね。
最後、ス・ノーマン・パが出てきた時、メモリ・ミモリ姫の存在をすっかり忘れていたので、どう決…
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1996