戦争と平和の作品情報・感想・評価・動画配信

『戦争と平和』に投稿された感想・評価

1画面版。第3部の苛烈さは10年代映画でもベスト級に興奮した。

告発

初ガンス。傑作。大地を埋め尽くす十字架。死者蘇生。影による強姦。はじめてのフランス語教育。一口も呑まれない盃。銃の後ろに隠れる子供。戦争ごっこをする戦争を知らない子供。固まった握手。ガンスの…

>>続きを読む
cil
4.2
やっぱガンス好きでがんす
孤高の作家という感じで、グリフィスやロイス・ウェバーが完成させた凡ゆる映画技法の応用型
しかしそれを悉くサイレントの映像演出にしてしまうという皮肉よ…
4.0

【その手口はとっくに俺が実装している】
今となってはデジタルで画郭変更も容易にできるような時代になっているが、それでもスマホのタテ型サイズを効果的に用いた映画が極端に少ない。むしろ、サイレント時代の…

>>続きを読む

原題は「J'accuse(私は告発する)」。トルストイとは関係ない。”フランスのグリフィス”と称されたアベル・ガンス監督が、第一次世界大戦中に制作を始め戦後すぐに公開した反戦映画。全三章の大作。

>>続きを読む

長編だけれど飽きずにみられた。トルストイの小説は、読んでいないけれどやっぱり今後も手に取らないだろうなあ。
ナポレオンが、あまり格好良く描かれていないな。フランス軍が撤退するシーンは戦争の悲惨さが感…

>>続きを読む

このタイミングで午後ローでやってたので鑑賞。
長編映画久し振りに見たせいか若干中だるみしてしまった…またタイミングあればもう一度ちゃんと見たい作品ではあるかな。前半と後半をちゃんと見れてないから一概…

>>続きを読む
面白かった〜!!!
長いけど飽きない演出多々
最近グリフィスとシュトロハイムばっかり見てたから新たな天才を発見してうれしい
◎太平洋の詩◎
◎村人が戦争へ発つシーン◎

戦争映画と思い、見ているとまさかの怪奇映画に。戦没者が続々と蘇り、行進。やばい。
…とはいえ、やはり一つのスクリーンに3画面を映すため、ひとつひとつの面積は実際かなり小さくなるという…割と台無し感あ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

メロドラマを中心に展開され、それだけでも充分楽しめるが、テーマは原題そのままに、戦争によって起こる悲劇を全方位的に『告発する』映画。 

ラストに向かうにつれ、監督の戦争に対する怒りと想像力が爆発す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事