淪落の人/みじめな人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『淪落の人/みじめな人』に投稿された感想・評価

夢なんかなくとも 生きていける。淪落;どん底のような状況で 夢なんて持てやしない。でもね って映画。人生の夢にはふたつある。自分の夢の実現。そして他人の夢への支援。自分に夢がなければ 他人の夢を応援…

>>続きを読む
yoko
5.0
大好きな映画になりました。
“人はそれでも夢を抱く”
どれだけ失意に落ちようと、生きていくしかないし、生きていくには生きがい、行きがい、居がいが人間には必要で。

“心持ちは自分で選べる”
omochi
4.3

これを観る前に『獣道』を観た。
伊藤沙莉ちゃんが頑張ってたけど、私にはいまいちだった。

その後、リストに入れてたこれを観た。良かった。。

やっぱり、人が心を通わせる映画はいいなぁ。そんな場面には…

>>続きを読む

いい映画とかそんなことを越えて、この女性と同じ仕事を、日本の障がい者の訪問介護事業所から、自国の方の夜勤のケアをさせて頂いている私はなんと、なんと恵まれているのだろうと、あらためて思いました。
主人…

>>続きを読む
なお
4.2

このレビューはネタバレを含みます

とてもいい作品だった。
アンソニー・ウォンやっぱりいい俳優だな〜
出演作はインファナルフェアと本作しか見てないけど。

アンソニー・ウォンが日本に来日した時のインビューを見つけたのだが、本作で恋愛に…

>>続きを読む

一見近寄りがたそうな堅物の
半身不随のアンソニー•ウォン
フィリピン人の家政婦エヴリンと
出会ってから少しずつ気持ちが変化し
穏やかで思いやりのある男性に
変わっていく姿が微笑ましい

1人の人間と…

>>続きを読む

香港の日常映画はとても良い。

この映画を含め、香港のおじさんやおばさんが主役の映画は本当に良い。

バス停に始まりバス停に終わる素敵なお話。

「痴撚線!」(チーラーシン)‼️

すぐに香港に行き…

>>続きを読む
4.5

記録用
2025No144
涙〜涙〜。良い作品でした。
元気なイメージのアンソニーウォンが半身不随の役だったから印象的だった。やはり映画作りにおいて色々な制約のある香港だけど、その中でもいい映画を作…

>>続きを読む

見返りを求めず、心の赴くまま誰かのために何かをする。それによって誰かが笑顔になりその笑顔を見て自分も笑顔になる。
人の優しさが紡ぎ出す暖かい温もり。流れるピアノの優しい旋律。
淪落の人であるチョンウ…

>>続きを読む

久しぶりに「夢」を持った人が主人公の映画を見たような気がする。
突然の事故で車椅子生活になった不遇の中年男性(元妻は別の男性と結婚)と夢を持ってはいるけれど貧しい家庭に生まれたため夢を追いかけられな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事