mid90'sがすごく良くてA24の作品漁ってて気になった作品
この映画のオチを観たあとにジャンルがコメディ映画だと気付いて納得!
あのオチはちゃんとコメディ!
"大切な人にガン告知はするべき?…
暖かいけどお洒落な映画だった。
結婚、葬式、飲みゲーから写真を撮るときの掛け声までアメリカとの感覚の違いを丁寧に描いていて文化に触れられた気がした。
ナイナイの人柄とか、家族やルーツを大切にしてほし…
必ず泣ける洋画3本ていうネット記事を見て、その中の1本だった本作。
正直騙されました。少なくとも僕には泣き所無し❌
しかも診断から6年経ってまだ元気ってどういう事?!喜劇じゃん
( ̄▽ ̄;)
た…
“告知をしない国で、告知をする話”だと思って観始めたら違った。
死を目前にしたおばあちゃんに“本当のことを言わない”という選択が、家族の優しさとして描かれていた。
結婚相手として登場する日本人が全…
余命わずかな人に真実を伝えないのが優しさなのかどうか。中国では実際そういう文化あるんかな。
主人公がアメリカ在住の中華系で、本土の中華系とは考え方が違うという比較が良かった。なんか心が苦しくなった。…
中国では末期ガンを本人に伝えない。「ガンで死ぬ人はガンではなく恐怖に殺される」からだ。余命わずかの祖母(ナイナイ)と最後の時を過ごす為に嘘の結婚式を計画、世界中から親戚一同が集まる。ルル・ワン監督の…
>>続きを読むアメリカで暮らす一家が、末期癌の祖母を見舞うために中国に戻るお話。
祖母のナイナイに癌を告知するか否かが問題になるが、伯父も伯母も伝えようとしない。
“西洋では個人の命はその人のものだが、東洋では…
© 2019 BIG BEACH, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.