フェアウェルの作品情報・感想・評価・動画配信

フェアウェル2019年製作の映画)

The Farewell

上映日:2020年10月02日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 別れはつらいけど、会えていることの幸せを大事にしよう
  • 家族のことを考えさせられる作品
  • ナイナイが可愛くてほっこりする
  • 日本人の女の子の描写が的確で震えるほど素晴らしい
  • 時間や人との間にうまれる温度や表情が自然で良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フェアウェル』に投稿された感想・評価

諒
4.0

癌という事実を隠すのは優しさなのか、真実を告げた方が本人にとっていいのか、考えさせられる作品。
隠した方がいいという側と言った方がいいという側。
どちらの気持ちも分かるけど、わたしなら言ってほしいな…

>>続きを読む

中国とアメリカの文化の違いで余命僅かのおばあちゃんとの接し方に悩む実話ベースの家族愛ドラマ。

普段あまり中国映画を見る機会が無かったけどA24配給と言うこともあり興味を持ち鑑賞。

単純に泣く系と…

>>続きを読む
Kiki
3.6

『人生はどう生きたか』

監督の実体験らしく「実際にあったウソに基づく話」笑
余命宣告を本人に伝えるか否か
隠し切れない悲しみがある
故郷を離れて暮らす私には、ほろ苦い映画でした。後期高齢者で老々介…

>>続きを読む
あ
3.6

文化や価値観が違うからこその葛藤や混乱があるけれど、みんながそれぞれ思うことの根底にはナイナイへの愛があるんじゃないかなと
ナイナイが一筋縄ではいかない穏やかばあちゃんじゃないのも良かった 

ばあ…

>>続きを読む
4.0
A24
コメディ演技しか見てこなかったオークワフィナの繊細な演技に目を見張る。
文化の違い、価値観の違いはあれど、その根底には共通した何かがあるはず。
大切な誰か、大切だった何かに思いを馳せる。

文化の違いってやっぱりある。全然違う考え方を受け入れるには、ただ頭で理解するだけじゃなくて、実際にその場に行って経験して、ちょっとずつ馴染ませていくしかない気がする。

「多様性」って便利な言葉だけ…

>>続きを読む
funni
3.0
終わった瞬間何この映画!?って声が出た
お国事情の比較というか価値観の相違に悩むパートは好き
3.9

社会の縮図である家族と言う中心に存在する祖母。それぞれは今では様々な場所で離れて暮らしているが、人が歳を取り成長し変化するように街も社会も新しく生まれ変わる。
そして抗いようのない変化の中で自らの力…

>>続きを読む

公開当時話題になってたな、と思いながら、アマプラで終了間近になっていたのでこの機会に観てみた。
主人公の方は有名な方らしいけど私は全然知らなくて、こういうザ美人顔ではないタイプの人が主人公っていうの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事