アマプラで観たあとどハマりして、今年の夏、池袋サンシャインの再上映に行きました。ノーラン監督史上、最も難解な作品だと思います。
事前知識無しで臨むと、何が何だか分からなくて頭の中が❓で埋め尽くされ…
ずっと気になっていて初でした。
SF好きならとりあえず見ていいと思います。損しません。
正直SFというジャンル自体
食い尽くされてる感は否めないですが、
そこはクリストファーノーランさすが!
と言…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
まだ4年目だが2020年代公開作品や、数あるエンタメ系作品の中でも「おもしろいけど解らない映画」の代表作ではないだろうか。
冒頭から結末まで“主人公…
🌟むむむっ難しい!
時間が逆に進む、、、時間のルールから脱出して、第三次世界大戦を阻止する話。
ジョークなしの真剣一本勝負!!
物理が好きな人は見やすいかも!
混乱するけど見応えあり👍
—————…
序盤のもやもやが残りつつ伏線を徐々に回収しながら進行。
考えさせられる部分と脳ミソを空っぽに出来るアクション、カーチェイスもいい案配に盛り込まれていた。
ただ後半になるにつれアクション事態もそれなり…
多分「ファインマンダイアグラムでは反粒子の運動の軌跡を、通常粒子の運動の軌跡の時間反転によるものとして捉える(めちゃくちゃ端折ってます)」ことにヒントを得てストーリーが作られたのだと思う。それにして…
>>続きを読む備忘録
2020.10.1 TOHOシネマズなんばで鑑賞(IMAX)。
クリストファー・ノーラン監督の作品は、難解でありながら退屈せずに観られるものが多く、この作品も難しいながら楽しく鑑賞した。
…
うーん。なるほど。
科学的な意味で全てを理解するのはほぼ無理でしょう。
ただ、いち映画としてはとても楽しめますし。
勧善懲悪な分かりやすいストーリーです。
荒んだ世界になった未来を救う為に、現代…
© 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved