「We live in twilight world.」(黄昏に生きる)
「There are no friends at dusk.」(宵に友なし)
ー南北戦争を歌った、死んだ友らを忘れないという…
アマプラで観たあとどハマりして、今年の夏、池袋サンシャインの再上映に行きました。ノーラン監督史上、最も難解な作品だと思います。
事前知識無しで臨むと、何が何だか分からなくて頭の中が❓で埋め尽くされ…
面白い、面白いが「時間の逆行」の理解が追いつかない部分もあって予習してからみたほうがいいと思った。
登場人物、あらすじは見といた方がいい。
絶対2回目の方が面白い映画。
ベンジャミンバトンを思い出…
ずっと気になっていて初でした。
SF好きならとりあえず見ていいと思います。損しません。
正直SFというジャンル自体
食い尽くされてる感は否めないですが、
そこはクリストファーノーランさすが!
と言…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
まだ4年目だが2020年代公開作品や、数あるエンタメ系作品の中でも「おもしろいけど解らない映画」の代表作ではないだろうか。
冒頭から結末まで“主人公…
1回観ただけではとても全ての内容を理解するのは困難
友達に物理学者がいるのであれば
その人と観る事をオススメしたい
因みに私はそんな友達が居ないので1人で鑑賞
でもいつか物理学者の友達ができ…
うぅーん…分からない単語は調べたり、仕組みを自分なりに咀嚼しながら久しぶりにちゃんと一々設定を理解する努力をして観進めたつもりだけど、鑑賞後、何が面白いのかよく分からなかった。笑
冒頭から引き込ま…
🌟むむむっ難しい!
時間が逆に進む、、、時間のルールから脱出して、第三次世界大戦を阻止する話。
ジョークなしの真剣一本勝負!!
物理が好きな人は見やすいかも!
混乱するけど見応えあり👍
—————…
序盤のもやもやが残りつつ伏線を徐々に回収しながら進行。
考えさせられる部分と脳ミソを空っぽに出来るアクション、カーチェイスもいい案配に盛り込まれていた。
ただ後半になるにつれアクション事態もそれなり…
© 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved