TENET テネットのネタバレレビュー・内容・結末

『TENET テネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グランドシネマ池袋の最速上映は逃したけど、初日は取れたので行ってきたぁ!

まさにノーラン映画の集大成。

時間の逆行は「メメント」
オープニングの襲撃は「ダークナイト」
時間のズレは「ダンケルク」…

>>続きを読む

自身の理解力のなさゆえ、やはり少しごちゃごちゃしてしまい
上手く理解できない部分もありましたが、なんだかいい感じに問題解決したな~と思えるお話でした。
主要人物が未来の自分の指示で過去の自分を助ける…

>>続きを読む

ノーラン監督はスパイ映画が好きで、そのために本作でも主人公に世界中を飛び回らせたようだが、正直そうした冒険要素やヒロインとの情緒的な側面の描き方は監督の得意とするところではないと思う。大体、名前を剥…

>>続きを読む

なんかすごい面白そうなことをやってるのはとても伝わる。
でもマジでなんでこうなってるのかがわからないので、なんとなくで観てしまっていた。
解説サイトを見てギリギリ理解出来るレベル。
でも面白いは面白…

>>続きを読む

脚本が緻密で2回観たくなる作品。
特にラストの戦闘シーンなど、2つの時間軸が逆方向に進むので視聴時は何が何だかわからなかったが、わからなさも含めて楽しい。
あとで解説を調べてははあと納得する。
この…

>>続きを読む
2024/6/15 細部は見直したりしなきゃわからないかもしれないけど、大枠はそんなに複雑じゃない。ドラえもんの大長編で育った元キッズなら全然問題ない。これはのび太の大魔境だ。ノーラン版約束先取り機。

1回目よりも2回目、2回目よりも3回目がより面白く感じる逆行チューインガム映画。たぶん。
本がすごすぎる。ちゃんとどの人物の時間軸も面白いし最後まで楽しめる。忘れないうちにもう一回見たい。
2回目見…

>>続きを読む
時間逆行と順行、そしてタイムスリップが入り混じり、複雑な世界観を演出していた。とてもじゃないけど一回で理解できる映画ではないと感じた。もう一度見たい。
しっかりと理解できわけじゃないけどめっちゃ面白かった。結局全ての事柄を起こさせたのも黒幕も自分なんやな。

クリストファー・ノーラン作品、初視聴。
なんか逆行するらしいというぼんやりした情報だけ入れて、見てみたけど、初見でも思いの外、楽しめた🤦‍♀️
文系行ってしまったけど、物理とか、もっとちゃんと研究し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事