告知ポストカードを見て、よく分からないけど気になる…と思って見に行ったら想像以上のすごいパワー。ファッションとかいう言葉では収まりきらない彼女の10年間の毎日の記録。面白かった。
同じ回に2年ぶり…
いいのか悪いのかよくわからなかったけど2時間見るのがひたすらきつかった。
面白いといえば面白いけど、これだけではなににも昇華しきれていないという荒削りなもので、正直に言うと期待外れ。
彼女もSNS…
ファッション誌を踏みつけて、思うままに服で遊ぶ。日毎に変わるヘアスタイルにメイク、その下の表情を10年分見続ける。ただそれだけなんだけど、ひとりの人間が「ここにいる」姿をまじまじと見つめるのはとても…
>>続きを読む些細な変化を目で追うのが楽しくて意外と画面に集中してしまう。ラスト本人が急激に太るのはなんとも言えない気持ちになるが10年間のファッションの記録からレズビアンである作者の身体性と精神性が浮き彫りにな…
>>続きを読むただファッションなだけじゃなく会話や周りの様子から生活の変化が感じられる
無意味に見えることの方が伝えることを目的としたことよりも見る人に影響を与えるのかもしれないと思った
カメラが壊れ始めるのが終…
服装の記録だけじゃなくて、意図せず一台のビデオカメラが死んでいく様子も収められていて(終盤、ノイズにまみれてく)、ちょっとアツかった。
何か定点観測するのやってみようかなという気分になる。けど、絶対…
作家のインタビューや配布されたzineに書いてあるようなことは「なるほど」と素直に受け止められるけど、それより映ってる作家の視線の先が気になった。
ずっと使ってたボロいDVカメラが壊れて撮影終了した…
10年間、毎日ootdを記録し続けた、セルフィー、vlogの先駆者ともいえるドキュメンテーション。〈見せる〉ことが(少なくとも当初は)目的ではなかったであろう、淡々と続いていく記録映像だからこその生…
>>続きを読む