ぼくらの7日間戦争に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ぼくらの7日間戦争』に投稿された感想・評価

本とはまた別の7日間戦争だけど、子供対大人っていうのは変わってなくて、現代版になってて面白かった!
2020年の北海道を舞台に廃工場に立て篭もる6人とタイ人の少年のお話

「ステータス、勉強に全振りしてるもんね」
Sara

Saraの感想・評価

3.0

大人の事情というものを理解している子供ほど、悩むことが多い。大人の事情に従うことで問題なく生きていけること、頭では分かっていても子供としてまだまだ生きていたい。反発する子供にも譲れない瞬間(いま)が…

>>続きを読む
KT矢野

KT矢野の感想・評価

4.0
対大人戦でやり過ぎてる感はあるが
出血やらケガとないし、ファンタジーと思えば楽しめる範囲。
現代を舞台にするときにやりたい事の全部を詰め込んだのは、リメイクだからこそ出来たと思う。
ろん

ろんの感想・評価

3.1

うーん、普通にリメイクして欲しかった
オリジナルストーリー
昭和の設定なら分かるが
子ども達の篭城シーンの反抗、攻撃は中々にやりすぎてる… 人死ぬレベルのね
現代ってことも考えるとちょっとイカれてる…

>>続きを読む
すっっごい青春してたなぁって印象です。戻りたいなあ……学生時代。
たか

たかの感想・評価

5.0
やがて来る高校生活の行動指針のために小6息子と鑑賞。私が宮沢りえの実写版を観たのは高校時代、それを現代に再現した本作はSNS社会であるものの、若者の葛藤は時代を選ばずです。久しぶりに涙腺が緩みました
100shimo

100shimoの感想・評価

3.0

“自分らしく生きると決めた”
宮沢りえちゃんの七日間戦争が88年公開か、古いなあ〜。
当時は主人公たちに憧れて何回も観た映画です。なにがあんなに夢中にさせたのかな?
子供だけの生活、対大人とか思春期…

>>続きを読む
荒野進

荒野進の感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

旧作の古き良き反骨芯のある学生運動バンザーイ!暴れた後は知らんぞ!が今の時代受け入れられるわけないのは当たり前なので、不法移民、強制労働、昨今のネット問題、LGBTQ等を現代なりの戦うべきテーマとし…

>>続きを読む
さる

さるの感想・評価

3.0

2023 9本目。

現代風に色々アップデートされてるが、7日間戦争はアニメだと何でも有りになってしまって。。実写だからこそ、あの面白さだったのだなと思い知らされた。

なんか時々サマーウォーズ思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事