ガーディアン 偽りの守護天使/ガーディアン・エンジェル 洗脳捜査Xの作品情報・感想・評価

『ガーディアン 偽りの守護天使/ガーディアン・エンジェル 洗脳捜査X』に投稿された感想・評価

メインキャストのひとりがアメリカ人だからなのか、トリアーからの流れなのか、デンマークが舞台の北欧エリア制作映画なのに台詞が英語でがっかり。
しかし編集がスムーズですいすい観進められる。
催眠殺人とは…

>>続きを読む
第二次世界大戦後のデンマークで銀行強盗犯を指示した守護天使を捜査する警察のお話

「だが人の思考は少し見方を変えさせれば不道徳が道徳になる」
2.0

人は誰しも、何かに操られている。

自分が強く信じるモノが、もし間違っていたら。
それに振り回されて生きているに過ぎない。
たとえ催眠術で他人に信じさせられようと、自ら選んで信じようと同じなんじゃな…

>>続きを読む
miyuki
-

1951年ナチス占領から解放されたデンマーク🇩🇰の実話。警察官👮‍♀️アンダースはたまたま歩いていると銀行強盗の場面に出くわす。アンダースが追いかけたおかげで犯人の元ナチス28歳のパーレを逮捕。パー…

>>続きを読む
真砂
3.0
催眠術による殺人と、ちょっと荒唐無稽な感じだけど、実話ベースというところが驚き。終戦後の雰囲気が微妙な味を出している。日本も少なからずこのようなことがあったのかな。
1.5

〖実話:クロアチア・デンマーク・フィンランド合作〗
1951年のデンマークで実際に起きた事件を基に描いたスリラーらしい⁉️
が…展開がおとなしく…ダラダラ感が辛い…
よくある主人公の妻が…イライラさ…

>>続きを読む
ぴな
2.5

派手さはないものの、実話ベースということで深層心理に根付いた支配と洗脳の怖さが描かれていた。

北欧系サスペンスの独特な空気感を堪能するには物足りなさがあるけれど、最後の方はかなり面白かった。
格子…

>>続きを読む
がい
3.4
『エイプリルソルジャーズ』に引き続きピルーさん自転車に乗る実話モノ
舞台はコペンハーゲンなのになぜか喋る言語は英語という そこ残念
yuuuk
-

このジャケ写イルミナティに服従を表す
戦争屋金融資本主義者カバール
ナチドイツも何もかもが、国王天皇命令で軍を動かし戦争に陥らせた報いを受け入れよ!

捕まえた犯人像を求め裏取りをする刑事
心理学者…

>>続きを読む
2.5
洗脳はどこにでも存在し、そんな洗脳で殺人を犯したとしても立証が難しいと思うが実話なのがまた怖い。
でも終身刑だったのに出所・・・?

あなたにおすすめの記事