パブリック 図書館の奇跡に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『パブリック 図書館の奇跡』に投稿された感想・評価

3.5
図書館という存在は、人類が未来にまだ希望を持っている可能性を示す最たる証拠だ。

── T・S・エリオット
3.6

このレビューはネタバレを含みます

エミリオ・エステベス、クリスチャン・スレーター。80〜90年代映画好きにはなんとも懐かしい!
でもテーマも役者もいいんだけど、ストーリーも演技ももう一声!って感じでなんとも惜しい。
刑事の息子のエピ…

>>続きを読む

急いで答えや考えを求めずに観たい作品。
私は図書館という場所があって良かったと思うし、救われる場所だとも思っている。けど、本当にこの場所が無ければ救われない、救われなかった人達と、そこ以外に場所が無…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【浮浪者の図書館戦争?】
《リパブリック 図書館の奇跡》
2018 アメリカ映画
監督(出演者 )エミリオ・エステヴェス

シンシナティ図書館に勤めるスチュアート(エミリオ本人)依存症克服、図書…

>>続きを読む
音楽の使い方、ボリュームが素晴らしく心地よい
社会問題を重くなくわかりやすいエンカメにした良作
さっ
3.8
日本とアメリカが公共施設の役割とかだいぶ異なるんだろうなぁって思いながら観てた。

最初からおもしろさを予感させてくれる映画はさほど多くはない。パブリックという言葉の本意を感じさせてくれたし、スタインベックの引用部にも感動した。
待ち構える衝撃のラストになにを感じるかは見てからのお…

>>続きを読む
PI
3.7
深刻な問題がコミカルに描かれていて共感しやすかった。
人々の善意だけではどうする事もできない社会問題だけれど。
3.9


『神は人に声を与えた。使うか、黙るかだ。』


現代の格差社会や貧困・人種問題など様々な社会情勢を、図書館という公共施設を舞台に公共性の高いメディアを通して高い公益性が発揮されていく状況にハラハ…

>>続きを読む
3.9

実際の記事から着想を得て制作された作品

真冬にシェルターが足りずに図書館を占拠するホームレスと図書館で働く職員のお話

良かった〜!

武力を伴わない平和的なデモなのに、政治的な理由で事実をねじ曲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事