典座 -TENZO-に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『典座 -TENZO-』に投稿された感想・評価

福島坊主が突然般若心経を唱え出す場面と、典型的な禅を勘違いした、シンメトリーの固定ZENモドキショット群による退屈な抑圧を打ち砕く、ショットを動的に羅列し続ける般若心経の場面は、「正法眼蔵」にあった…

>>続きを読む
空族、待望の新作は仏教!
かなりトリッキーな映画。坊さんとフクシマとヒップホップとドキュメンタリーのチャンプルー。
tomharak

tomharakの感想・評価

3.9

ハッとさせられるようなダイナミズムを湛えた構図の映画的シーンと、ドキュメンタリーの間をグラングランと行ったり来たりする凄く稀有な映画体験。『バンコクナイツ』においても似たような味わいはありましたが今…

>>続きを読む
富井

富井の感想・評価

-
選んで、選んで、選び抜く。老師の言葉の迷いの無さがすごい。
考えてみれば当たり前だが、お坊さんはこんなに人間だったのか、と。
自分に嘘つかずに生きたいと思った。
不意打ちの鎮座DOPENESS。
ay

ayの感想・評価

-

映画の新しい回路が開かれて行く感覚。
とてつもなく荒唐無稽に見える瞬間と僧侶の「演技」のなんとも言えない生々しさが同居している。フィクションとドキュメンタリーの融合などと言ったら安直な気もするが、フ…

>>続きを読む
体験が映画じゃない(すごく良い意味で)
こういうフィクションの作り方もあるのか、と
そして普通に曹洞宗の魅力がすっと入ってくる

待望の空族最新作。

曹洞宗の話で、仏教についての知識や興味は殆ど無かったが凄く楽しめた。1時間の作品だが1時間に詰まった熱が凄かった。

観終わった後には何かスッと浄化されたような気持ちになった。…

>>続きを読む
gesu

gesuの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

空族作品3作目。

過去鑑賞したバンコクナイツとサウダーヂの所要時間考えるとかなりコンパクトだが濃縮されていた。個人的には仏教を通した食?をより強く感じたわな。

山梨で実家の寺を継ぎ家族を養いなが…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

4.5

1時間位の作品なのに、メチャクチャ内容濃くて面白かったな。
生活に基づいた上での現在の姿、この社会を浮き彫りにしながら描いて行く物語の深さを体感する事が出来た。

特に青山老師の語りがメチャクチャ良…

>>続きを読む

予告編を観てどうしても初日に観ておきたかった作品。

曹洞宗の高僧青山老師の一言一言が突き刺さる。この禅問答だけでもメモして人生訓にしておきたいくらい内容の濃い場面だった。

そして、隆行さんの「福…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事