雲の上の作品情報・感想・評価

雲の上2003年製作の映画)

製作国:

上映時間:143分

3.7

あらすじ

『雲の上』に投稿された感想・評価

シラスの彼女が馬鹿っぽくて可愛かった
モー子味を感じた

あなたを・もっと・知りたくて
オフから声が聞こえて、その後に男の背中とそれにジジババたちの会話する姿がガラス越しに重ねられる。 

会話もたたずまいも物語も何もかも「だっちもねえ」だが「だっちもねえ」で貫き通すとこんなにも面白い。

8mmで撮影された映像と田舎の若者達の会話のぎこちなさになかなか馴染めず、序盤はあまり楽しめなかった。刑務所から解放された主人公だが結局地域の狭い人間関係に戻ってきただけで、ひたすら閉鎖間が漂う。た…

>>続きを読む
a
-
観ている間の、感覚を覆う皮膚の微細な変化が沈み抜けていく鋭感がすごい独特だった。こういう映画を積極的に観ていきたい。
寺の跡取り息子の話。

ハッキリとした起承転結が無く、正直全く分からなかった。

映像の散文詩といった趣きか?

劇中流れる、薬師丸ひろ子の『あなたを・もっと・知りたくて』が印象的。
Jimmy
3.5

空族の映画、富田克也監督作品🎥
8mm作品で画面がボヤケているものの、自分には「骨格が確りしたプロのような気持ちがこもった映画」に見えた。

冒頭で映るのは一人の男と[塀]と[曇った空]。
この塀は…

>>続きを読む
牛猫
3.1

服役していた寺の跡取り息子が、ヤクザになった幼馴染と付き合っていくうちに取り返しのつかない事態に巻き込まれる話。

初空族。色々と衝撃的だった。
8mmフィルムで撮られた粗い映像が独特の雰囲気を醸し…

>>続きを読む

映画専門チャンネル
8ミリ作品。ムショあがりの男とその幼なじみのしがないチンピラ仲間との日々を描く。
ハッキリとした起承転結はないけれど、子ども心に染み付いた記憶が人生を少しずつ狂わせる。

山梨の…

>>続きを読む

映像制作集団である空族製作による8mm作品。
監督・編集に富田克也。 脚本に富田克也、高野貴子、井川拓。撮影に高野貴子。

2003年の時代に、わざわざ8mmで全て撮りきったというのは労いたいが…物…

>>続きを読む

富田克也監督の「サウダーヂ」(2011年)は劇場で鑑賞していて、その年のベストと言っていい程の傑作だと思っているが、長編デビューの本作にはハマれなかった。

地方都市の退廃モノという意味では後の作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事