息衝くの作品情報・感想・評価

息衝く2017年製作の映画)

上映日:2018年02月24日

製作国:

上映時間:130分

3.3

あらすじ

『息衝く』に投稿された感想・評価

宗教二世問題、統一教会の問題が取り上げられる昨今において2017年に提示された今作は「いかに語るか」ばかり言及される映画作品とは明らかに異なる質感を持ち、「何を語るか」という核に目を背けることなく徹…

>>続きを読む
昆虫

昆虫の感想・評価

3.8
20220907
作品も良かったが、監督の今時珍しい程の誠実そうな人柄を通して、雪深い北国の情景が浮かんでくるのが胸に来てしまった。
Pokhara

Pokharaの感想・評価

3.9

今日は監督のお話もありました。監督の少年期の実体験も入っていると聞いて心が揺さぶられました。
青森出身で六ケ所村のことをとう思っていらっしゃるか聞けなかったけれど。
映画途中で突如爆発があって。これ…

>>続きを読む
ごー

ごーの感想・評価

-

監督トークショー付きの回を鑑賞
安倍元首相射殺事件の原因となった高額なお布施や政教分離との整合性など、問題のある新興宗教の存在意義について、監督に聞いてみた。
信仰(心の拠り所)を必要としている人が…

>>続きを読む
牧史郎

牧史郎の感想・評価

3.0

主演の方の魅力と、なんとも言えない不思議な魅力で比較的、長尺だけれど最後までそこまで飽きることなく見られた。

森山が出てきたところは、作り手の意図が見え透きすぎてしまっているのではないか。「敢えて…

>>続きを読む

3人の孤児院からの幼なじみが宗教や救済や社会などについて考え、それぞれの生き方を見つけていく映画。震災という問題も絡んでくる。非常に難しいことに挑もうとしている傑作。
受動的に事態を受け止める主人公…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-

創価学会の二世の脱会もたいへんだなと思った。

俗世にまみれてはいけないと思いながら、世間で働く。気になるのは同じように世の中からはみ出してしまっている人のこと。人の役に立たなければいけない。自分の…

>>続きを読む
ih

ihの感想・評価

3.4
設備の良いところでもう一度みたいね、、会話聞き取れないとこ多すぎた、
個であることと孤独であること。カリスマって瞬発力なのかしら。
c

cの感想・評価

2.0

伝えたいことがまるで無いみたいに思う。この映画は私たちの存在を無視して作られている。観客をというわけではなく、スクリーンの内側にいる人々(私たち)だ。これが無いと、こういう類の映画を作る意味って、あ…

>>続きを読む
fukunosuke

fukunosukeの感想・評価

2.4

カルト宗教や政治的な映画は大好物なんだが、大半のカットを手持ちで撮られていることには少し乱暴な印象を受けた。
俳優の演技が大きめで、これにも僕は早い段階でお腹いっぱいになってしまった。
俳優の圧に負…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事