『サンダーボルツ*』に向けての予習。
『Mr.インクレディブル』的な家族スパイアクションモノとして楽しめるMCU作品。
説明パートとアクションパートの塩梅が良いため長尺ながら飽きさせず、キャラクター…
2025年鑑賞作品50本目(上半期50本目)
「ナターシャの家族の物語」
「サンダーボルツ」公開に向けて再鑑賞。
本作を劇場で見た時はコロナ禍で少し落ち着いた後の初MCU作品だったので、当時もの…
サンダーボルツに向けて復習のため鑑賞。
当時はVFXのクオリティとかなんで今更公開?みたいなマイナス要素を聞くこともあったけど、恥ずかしながらVFXの良し悪しは細かく分からないし、単作で見たら別に順…
サンダーボルツを観る前の予習として見始めたけれどこれがとてつもなく面白い。
マーベルシリーズの一作としては勿論、単体の映画として観てもアクションがカッコいいし。
擬似家族が家族を演じるのも不思議な面…
ちょっとエレーナが良すぎん???絶妙に生意気で可愛い妹っぷりが最高
ナターシャは安定のかっこよさで好き
ほんでデヴィッドハーバーは現役引退したちょいくたびれたおじさんみたいな役がいつも通り似合いすぎ…
2021年7月劇場鑑賞から再レビュー)
これだけ見てれば大丈夫と見た『サンダーボルツ*』
ナターシャは『エンドゲーム』で亡くなったので出ないとして、エレーナ(フローレンス・ピュー)レッド・ガーディ…
(c)Marvel Studios 2021