しあわせの百貨店へようこそのネタバレレビュー・内容・結末

『しあわせの百貨店へようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

商売に感傷を持ち込むのは誓ってこれきりよ”マグダ”

YouTube でも無料で映画が観られるのは嬉しい限りで、それも観られて良かったと思える作品だと尚更嬉しい。

邦題で「しあわせの」って言葉はつ…

>>続きを読む

百貨店で働く女性達の話。

主な主人公となるのは百貨店で働く、冴えない女子高生と男運に恵まれない独身女性と不妊に悩む既婚女性。
それぞれに悩みや問題を抱えているわけですが、世代が違うので誰かしらには…

>>続きを読む
みた。
思ってたのと違った。
けど、みんなそれぞれの幸せで。なんだかほっこりした。

だからかな、
あなたは何がほしいの?

私は何がほしい?
途中までながら見して途中で飽きました。
オーストラリア人の英語聞き取りやすくていいな。
百貨店の制服?黒ドレス素敵
気になってたやつがYouTubeで無料配信してた!
ほのぼの、素敵な話だったー

1959年のシドニー
百貨店のドレス売り場
きっと当時の女性の花形職業だったんだろうなと思う
こういう世界なら嫌がらせ、嫉妬、妬みもありつつ幸せになっていくものかと思いきや
平和。全体のほとんどが平…

>>続きを読む
リサ役の子がひたすらにチャーミングで可愛かった!
ストーリーとしては平和で、起承転結もそんなハッキリとしてなくて、若干に掴みどころがなかった感じはある
あと綺麗なドレス着たくなった

結構見ててきつかった。
やさしすぎる世界で、苦手でした。

困難があるからやさしさがたつのだと思うけど、それが感じにくかった。
困難があるけど、困るかも〜と思ったら自動解決!って感じで登場人物が自主…

>>続きを読む

皆仕事に誇りを持って、楽しそうに働いている姿が印象的。
デパート、景色、洋服全てが綺麗で見ていて面白かったし、悪要素をもつ人が出てこずに、幸せ、暖かさを感じながらみることが出来た映画だった。幸せ、笑…

>>続きを読む
「若いうちの美しさを楽しんで!」
リサに言ったこの一言が好き。

ドレスに一目惚れするもとても手の出る値段ではなく、売れないか心配したり、値下がりをまったりするリサの姿が愛らしい。

あなたにおすすめの記事