ブリット=マリーの幸せなひとりだちのネタバレレビュー・内容・結末

『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

40年間専業主婦で
キッチリした生活を送ってきた主人公
旦那の浮気をきっかけに
家を飛び出し知らない土地へ🚌
サッカー全くわからないのに
コーチの仕事やるなんて😆
意外と行動的で肝が座ってる😄
町の…

>>続きを読む

最初の方の暮らし、丁寧で良かった
白っぽい家で綺麗に暮らすのいい
ご飯が美味しそう
でもブラットマリーは楽しくなさそう

ボリに来てからの方が
大変なこともあるけどずっとイキイキしてる

周りの人た…

>>続きを読む

長年の夫の不倫が2人の間で明白にされたことがキッカケではあるけれど、妻が一番不満だったことを自分から口に出して自身の心に整理がつけられたのは彼女にとって良かったと思うしカタルシスを感じた。その意味…

>>続きを読む
63歳にして不倫発覚し、家を出ていく女性の話

何歳になってもなんでもできそうだなと思わせてくれる

『いつだって
新しい一歩は踏み出せる』これを言いたい映画なのはわかる。

40年専業主婦をやってた
ブリット=マリーがサッカーのコーチとかありえないし、なぜかモテるし
、なぜかみんなから好かれるし……

>>続きを読む
割とたんたんと内容が進んでいって感情移入もそこまでできなかったけど、優しい人たちがたくさん出てきてあったかい感じがしたので観てよかった。

長年支えてきた夫が浮気していたことを薄々疑いながらも、ある日確信してしまったブリット=マリー。

家出をし、職安で唯一見つかったユースホステルの管理人兼地元の弱小サッカーチームのコーチになる。

最…

>>続きを読む

気を抜くと虚無感に苛まれてしまいそうな時に、子ども達のにぎやかな声や彼の優しさ、散らかった部屋にも慰められたと思う。
ずっと心の片隅にしまっていた悲しい記憶を思いがけない相手に話すことで、すーと傷が…

>>続きを読む

重曹信者おばあちゃん草
一目惚れポリス初手ジャム持参怖い思ってごめんなめっちゃ良い奴やったわ
試合勝つとかギリギリの試合とかじゃなくて1点とって皆でお祝いするの良かった最初の1歩を踏み出したここが始…

>>続きを読む
「1日ずつ ブリット=マリー 1日ずつね」という台詞が何度か出てきて心に残った。
生きていると辛いこともある。
そんなときに「1日ずつ 1日ずつね」と自分に言い聞かせたい。

あなたにおすすめの記事