ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方に投稿された感想・評価 - 104ページ目

『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』に投稿された感想・評価

Kinno

Kinnoの感想・評価

4.0

2020.03.20

ある夫婦が長年の夢である「自然と共存した完璧な農場」をつくろうと、様々な困難に直面しながら仲間と共に奮闘する姿を8年間に渡って描くドキュメンタリー

観た後の感想は「自然てす…

>>続きを読む

小作農こそ地球を救う、とは知っていたけれど実際、やってみると大変だよね。自然災害もあるし。
小作農始めるためのハウトゥ映画。農家に憧れる…

全ての植物、動物には役割がある。鶏を襲うコヨーテだって、…

>>続きを読む

動物も虫も植物も一生懸命生きてる姿がすごく突き刺さります。
人間も含めて生き物の役割なんて、一生懸命生きるって事だけで十分かもしれない。

野生のコヨーテの美しさに胸を打たれました…。
大きいわんち…

>>続きを読む
510

510の感想・評価

4.5

理想の生き方とは。それぞれ違うが、一旦現状を離れて観察するってことはどの生き方でも大切なことなのかと。
最後のシーンがとてもじんわり。あのフタリノお子さんだからこそのユニークさやユーモア。スゴくよか…

>>続きを読む

自分は生きる上で大切なことを忘れてるんじゃないかと思わされた。

究極の理想を言うと自分もこんな素敵な場所で暮らしたいと思うけど、これを成し遂げるために続けてきた彼らの努力は並大抵のものではない事が…

>>続きを読む
モコラ

モコラの感想・評価

4.0
2020/3/20
@恵比寿ガーデンシネマ
めちゃくちゃ面白かった。自然の中では死って平等で自然なこと。それを受け入れる大切さ。
すごく面白かった!
昔、数学の先生が「自然は数学と似てる」と言っていたのを思い出した。自然の偉大さ、厳しさ、美しさを強く感じられる作品。

監督も脚本も出演も一緒!まさに手作りの実話。食物連鎖・自然の恐ろしさ、暖かさ、尊さがすべて組む込まれている。動物の一種人間が自然に生活する究極の正しい生き方なのかもしれない。

夜空の星の数を観た時…

>>続きを読む
本当に自然なんて人間が余計なことをしなくても、上手く回るようになっているんだなぁ
どんな植物、どんな生き物にも存在する意味がある!人間の役割ってなんなんだろう
ばば

ばばの感想・評価

3.9

わたしの日々の生活では目にすることができない、自然の美しさと、厳しさと、綺麗事だけじゃない、いのちを感じた。
オーストラリアの森林火災とか、異常気象とか身近に感じる出来事が増えてるとはいえ、見えてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事