アイ・アム・マザーの作品情報・感想・評価・動画配信

アイ・アム・マザー2019年製作の映画)

I Am Mother

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • AIが人間を育てるという斬新な設定が面白い
  • ロボットに育てられた少女が人間味溢れるという点が印象的
  • 家族の愛や母の愛と、レプリカとしての自覚が対立する悩ましい展開が魅力的
  • 世界観やマザーのデザインが良いと評価されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ・アム・マザー』に投稿された感想・評価

4.5
このレビューはネタバレを含みます

監督
グラント・スピュートリ

出演者
ヒラリー・スワンク
ローズ・バーン
クララ・ルガアード

SF作品はあまり見ないがとても見やすい作品だった!長編にも関わらず常にドキドキしている自分がいた。誰…

>>続きを読む
えみ
4.0
アイ•アム•マザー まさに題名そのものです。
やっぱ終末期をテーマにしたアメリカ映画好きだわ。どっち信じりゃいいのよ、真実は何よ的な王道展開、それがいい。
ababa
3.0

おそらく戦争で人類が滅びかけたディストピア世界。そんな世界のある施設でロボットに育てられた主人公。他の人類を知らない主人公だが、施設に生存者がやってきたことで外の世界を知っていくことになり…。

最…

>>続きを読む
3.0
続編があるのかな?アンドロイドの母は、善なのか悪なのか。
外から来た人間は敵なのか味方なのか。
映像がきれいで娘の成長していくシーンはどんな話なんだろう?とワクワクしました。途中から疑問が積み重なり、結末もよくわからず...集中が足りなかったか...
人類滅亡後の世界はアンドロイドが支配する世界に。人類を一から作り上げる計画か。コンテナではすぐに見つかるような。あの畑は新人類向けのものかな。
hogeo
4.0
このレビューはネタバレを含みます

人類が絶滅した(とされる)地球
シェルターで生きるドロイドの母と人間の娘のお話

ドラマの流れ的には古典的なディストピアSFだけどラストが秀逸で大きな余韻がある

娘は全人類の母となる事を選択する

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事