プライベート・ライアンのネタバレレビュー・内容・結末

『プライベート・ライアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

様々な角度からの共感が可能な余白を残したのが、この映画の巧みな点だ。
物語に感動する、兵士の勇敢さを賛美し「尊い犠牲」を悼む、戦争の残酷さ不毛さを再確認する、軍事マニアとしての知識と照らし合わせて楽…

>>続きを読む

初回鑑賞日 2021-03-20
映画史に残る冒頭20分のノルマンディー上陸作戦をはじめ、圧倒的な戦場描写に息を呑んだ

2回目の鑑賞
敵兵を一人も殺せず怯えていたアパム伍長が、ミラー大尉を殺した中…

>>続きを読む

よかった!
戦争映画は,見るのに体力要りそうなのと,もしありきたりに感じちゃって感動できないと嫌だな...と思うからあまり観たことがなかった。けど,最初のシーンを筆頭に凄惨なシーンをこれくらい繰り返…

>>続きを読む

うーん、微妙。
今じゃあ、よくある戦争映画って感じかなあ。
名作と言われるし、当時はすごかったのかなあ?
リアルだし、トムハンクスの隊長がイカれていく演技とかはすごいけど、正直、今じゃよく見ると思っ…

>>続きを読む

戦争を忠実に映していて、冒頭から30分ビーチでの戦いも、そこから任務を受け遂行するまで、最後の戦いも。全てが綺麗に完成されている映画だと思う。

戦争の全体像も掴みやすく、それぞれのキャラクターにも…

>>続きを読む

久々に見返したら、すごかった
兵士の視点になって、海に潜ったり音が聞こえにくくなったり…呆然としてしまったり
色んな体験談に基づいて製作したのかな?視点がリアルすぎる

捨て身で突っ込んで行く勇気が…

>>続きを読む

開始1分で目を背けたくなるシーンが20分程続くのが、シンプルに辛かった。
中隊長やライアンの勇敢さを見ると、アパムの無能さがより目立つ。戦闘経験のない兵士としてリアルだと思うが、見ていて不快すぎた。…

>>続きを読む

エグすぎる…
特に冒頭30分、ノルマンディー上陸作戦は見てるだけでトラウマになりそうな戦闘シーンだった。

トム・ハンクスの目に光がなくなる演技すご

映画3時間くらいあったけど、2時間弱くらいまで…

>>続きを読む

戦争の悲惨さがリアルすぎて心痛かった。生きてるかわからんライアン探すために激戦区のとこに行くのとか普通に考えてきついし、途中で抜けようとしてた奴の気持ちもわかるわ。キャラクターも一人一人個性あってよ…

>>続きを読む

スティーブン・スピルバーグ監督が打ち立てた戦争映画の金字塔!

1944年6月6日。
連合軍はフランスのノルマンディー海岸に上陸するが、多くの兵士たちが命を落とした。
激戦を生き延びたジョン・H・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事