鉄道運転士の花束のネタバレレビュー・内容・結末

『鉄道運転士の花束』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人の寓話 
ここに、規範的な善と悪はなく、仲間を作り大切にすること、仲間を大切にしない奴には罰を与えること、ユーモアを忘れないこと、が守られ、仲間同士の介入しすぎない、緩やかで強固な関係性がある。…

>>続きを読む

10/28、Amazonビデオにて視聴。字幕版。
ヒューマンドラマちゃんとやっててあったけえのに妙にシニカルでドライなところがあるという作品だった。それがあちら(セルビアとクロアチアの合作)の空気感…

>>続きを読む
鉄道運転士してればいつかは起きる事故なんだろうけど
あまりにも茶化した感じにもっていくのがどうも受け付けなかった

あと、まだ一度も轢いてないから病むってのも理解出来なかったなぁ

※久しぶりの投稿で、自分のスコアの基準がわからなくなっています(笑)😅

シニカルな中にファンタジー的な要素もあり。
ブラックユーモアが過ぎて好きになれない作品が多い私でも、なぜか自然に受け入れるこ…

>>続きを読む
人を轢くのが怖い

でもいつかは絶対に轢く

早く1人目を轢き殺して楽になりたい!

っていう流れが
めちゃくちゃブラックで面白い。

インテリアがお洒落で可愛かった!
ラスト 罪はないと言ってたが
54キロで走っていたのを
100キロで走り人を殺したら罪はあるだろ

58点
ほっこり感動作かと思わせて結構ブラック

バナナの箱は穴が開いてる
ツンデレのお爺さんとかもう好き

これだけはツッコミたい、
人を轢いたら一人前、的な運転士ってどうなの?

キスはしなかったのか 引いたのに嬉しそうで笑う 引けないことでノイローゼに いつ引くのか 妻の幻覚 息子のために自殺しようとするも 直前で運転教えて放置してたやつが車 笑顔で引く 電車止まり やった…

>>続きを読む

自殺志望で施設から逃げ出したジーマを結局育てる。
恋人?が反対のレールから来た列車に目の前で轢かれた。
隣の息子(18歳)を轢き殺した(バスケの試合で優勝した後、泥酔してレールで寝てて)。
「俺は愛…

>>続きを読む

<ブラックな笑いを温かく包んで>

今まで数多くの人を轢き殺してきた鉄道運転士のイリヤは、運転士になったばかりの養子シーラが、いつ人が飛び出してくるかと不安で苦しむ様子を見て、誰かを轢かなければこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事