音楽に携わる人間は、自分が一番幸福になれる瞬間を知っている。タイミングを合わせて共に音を鳴らし、音楽を生み出す。すべての音楽、文字通り「音を楽しむ」という行為の一番原初的なその形を描いた映画は、今ま…
>>続きを読む今期85作目
2回目だがどうしてもやり直し。
最高なんだこれが!
こういうアニメは成功となる例は少ないのだろうが、、(7年制作とのこと)
ほんとに音楽を楽しむ根源がそのまま描かれている
理由は…
このレビューはネタバレを含みます
最高すぎる。シュールな笑いに、かっこよすぎる音楽。
タイトルは『音楽』だけど、これはもう「けんじ」っていうタイトルでもよかったんじゃないかってくらい、完全にけんじの映画だった。
けんじがとにかく、…
このレビューはネタバレを含みます
最高!!
音楽をやりたい時、楽しい時、辞めたい時、こんな感情だよなあ〜と共感しかなかった作品。爽快だった
ひとりで、7年かけて、しかも手書きで書いたという作品らしく・・その執念みたいな情熱のよう…
このレビューはネタバレを含みます
最高に面白かった
何も分からず楽器をかき鳴らして衝動的に音楽(バンド)にハマっていく様子が痺れたし音楽との出会い方が渋く憧れました
音楽との出会いを教えてくださいの問いに
「3人で楽器をかき鳴らして…
音楽とは衝動である。その衝動の炸裂をこの映画は見せてくれる
あまりにバカバカしいシーンの数々。笑いが絶えない。だが、それは退屈な気だるい毎日でもある。(高校生には見えないが)高校生である彼らなりの…
©大橋裕之・太田出版/ロックンロール・マウンテン