ミッドウェイのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ミッドウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦闘シーンすごかったな。どこからCGなんだろう。艦隊とかいくつかは本物かな。

当然アメリカ視点なのだが、史実は史実であるとして、日本側の心情などを描く際に、日本人の意見は入ったのだろうか(入ってほ…

>>続きを読む

★同じ様に国を愛し、等しく覚悟を持って戦った日米の男たち――何が彼らの勝敗を分けたのか?
歴史の中に世界の未来を決めた戦いは数々あるが、“今の日本"を決定づけたのは、1942年の“ミッドウェイ海戦"…

>>続きを読む

テレビで視聴 日本語吹き替え版(Netflixでは日本語話者のパートでは日本語字幕は表示されません)

結論から言うと、これ観るくらいなら「トラ・トラ・トラ!」(1970年、アメリカ)を観たほうがい…

>>続きを読む
鑑賞記録

太平洋戦争のアメリカ目線の映画
暗号解読されたのが分枝点だったのか
最後の
〃日米の将兵に捧げる〃
がとても刺さった
アメリカ視点の戦争映画だったけど、正直日本とアメリカどっちも応援したくなる
でも終始悲しい。

歴史の勉強不足でアメリカがもう少し余裕を持って戦っていたと思ったから、この映画はアメリカ側のリアル(なのか?)が見せられていてそこはよかった
まあ余裕があったら核なんて落とさないか…

最後の月見云…

>>続きを読む

パールハーバー、珊瑚海海戦、ドーリットル空襲、そしてミッドウェイ海戦
太平洋戦争の趨勢を分けた戦いまでを丁寧に記録している。

細かいところを語り出すとキリがない太平洋戦争史を重要な部分だけ上手く切…

>>続きを読む

みっどう36そこそこ面白かった。日本人だからこそは主役であるアメリカと日本のどちらの気持ちもわかる。詳しくないけど戦闘シーンの描写とかうまかったじゃないかな🤔CGのリアルさは無かったけど映像は悪くな…

>>続きを読む
CG映像でリアリティはないけど迫力は凄かった✈︎

最後のナレーションに壮大さを感じた
『The sea remembers its own』
海は全てを覚えている
海は全てを覚えている

名言ですな

実話の話やろうから
複雑なもんだな

日本はかつて軍国主義だったんよね
戦争は映画だけにして欲しい

あなたにおすすめの記事