ガリーボーイのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ガリーボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見てたの投稿し忘れてた
ガリガリガリガリって歌ってた記憶
ムラド思ったより男性で(少年くらいかと思ってた)めっっっちゃ色気かっこよかったすごい良かった
女の子強気勝ち気すぎてめっちゃかっこよかった

結局サクセスストーリーかいって思ったけど、モヤモヤせずスッキリ終わってよかった😌
インドの言葉全くわからないけどむしろ良かった音楽映画なだけあって

2022年も各国で貧困差がある現状は私が死ぬ頃も…

>>続きを読む

インド映画のヒップホップ担当

中盤以降、バンバンいつもの感ある
インドのダンスシーンは挟まれるけど
今回はしっかりヒップホップで

ちょっと新鮮

生活や語弊があるかもしれないけど身分の低い状態か…

>>続きを読む

人生のどん底ー経験しても、信じるのは自分っていうありきたりなメッセージに惹かれた。インド映画ってダンスシーンが有名だけど、これは全くなくて、それでいながらラップを多用してミュージカルとしての楽しみ方…

>>続きを読む
「どうやったの?」「無我夢中だった」
とても良い
観客の1人になりたい、その場で声をあげたい。
ずーっと息をつめて見入ってしまった
何度も見ると思う。最高

日本では想像もつかないような過酷な日常を過ごす主人公が鬱屈とした感情を音楽にぶつける姿は、主人公を縛る幾つものしがらみから本当の意味で解放された感じが伝わってきて爽快だった。

ヒップホップは造詣も…

>>続きを読む

なんかイマイチでした。

ラッパーって暗い境遇を持ってる人が多かったりして、
実際、物語の中でもそう言われているんですが、
主人公は登場人物の中ではそうでもなかったりするんですよね。
普通に大学通わ…

>>続きを読む

いままでみた音楽映画の中でいちばんぶちあがったかっこよすぎた、、、

マイクで心臓叩くパフォーマンスえぐいかっこいい

でも、そうゆうもんっていうのはわかってるんだけどやっぱり、ディスりあいのラップ…

>>続きを読む

わたしラップには疎くて、しかもインド映画って大丈夫かなぁ…と結構不安だったのですが、見ながら何回も何回も泣きそうになりました…。まじで通勤電車で涙堪えるの必死でした。(笑)
インドって人口もとても多…

>>続きを読む

インドの文化をちょっとだけ学べたように思えました。

所々移る路地裏のゴミゴミした町とビル群。
喋ることすら憚るような身分社会。
これほんとに最近の映画で、本当にこうなのかなぁってインド社会に興味を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事