I Am Easy To Find(原題)のネタバレレビュー・内容・結末

『I Am Easy To Find(原題)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トーキングヘッズの新しいMV観て、流れで視聴。ちょっとびっくりするくらいいい!というの感想なんだけど、この人は何故に他人の感情をここまで描けるのか、っていう異常さもあるんだけど、、言葉にできない感情…

>>続きを読む

幼少期から老年期まで1人の俳優が全て演じるという演出が良かった。

他の登場人物は年相応に変化していくのに、彼女だけ変わらない。(特殊メイクもなしで)
不自然なはずなのに違和感なく受け入れて観ること…

>>続きを読む
素敵な音楽にのせて1人の女性の生涯を覗き見してる感じ

共感を覚える箇所あり

結婚の何についてママと口論になったのかな

真っ赤な画面は見続けるのが難しいんだなと気づいた夜でした
女性としてこの世に生を享けたならたとえこれがまだ見ぬ未来でも、きっとそのどこかに人生を振り返る”わたし”がいる

今日のショート①

赤ちゃんから老人まで。
ずっと同じ大人の女性が演じているのがとても不思議で斬新だけど、モノクロのせいか自然と受け入れることができる。

さまざまな年齢や立場での悩みや葛藤、好きな…

>>続きを読む
途中本人は全然若いのに旦那が老けまくってて???って感じやったけど、自分の走馬灯的な感じで周囲だけ老けてるって演出なんかな?

とある女性の人生。人生の岐路が人の死が多くて個人的にはちょっと暗い気持ちに
ビギナーズを見てから見た
表現方法やテーマが一貫しているように感じた
扱っているテーマや空気感がとても共感できる
孤独や分かりにくい生きづらさ、けれど、、、
という感じで見終わった後はぼんやりと光る
昔観た気がする。そして苦しい気持ちになった気がする。

私の英語力でギリギリ理解できるくらいの字幕。
モノクロの映像と、挟まれる色彩、それぞれが印象的に映る。ほんの一瞬だけど、仕事場で踊る彼女の姿がすごく好き。
人によって、感情が振れる場面が違いそうだけ…

>>続きを読む

「リリーのすべて」、「トゥームレイダー ファースト・ミッション」のアリシア・ヴィキャンデルがこんなショートムービーに出演しているなんてビックリ🫢

ロックバンドThe Nationalが2019年に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事