公開当時の思い出
洋画志向だった17歳のボク
話題沸騰でヒットしていた「戦メリ」
テレビで「せんめり、せんめり」と
流行語のごとく喧伝していた
これは邦画だが、洋画にも見えるし
ま…
ヨノイがセリアズに向ける視線に熱っぽいものを感じ、若い頃の坂本龍一ってこんなにも艶っぽいのかと驚いた。
これはラブストーリーなのか、一体何を観ているのだろうか、そんな気持ちになりながら。
北野武の存…
記録100本目は1番好きな映画。
菊と刀を読んだのでもう一度鑑賞することに。
戦争、全員が少しずつ間違っていた、愚かだった。でも、愛とか信条とかそういうものに気がついた時、誰も瞳だけは綺麗。人形…
友だちに坂本龍一好きな人がいて、特に「Merry Christmas Mr. Lawrence」がいいから流すわって言われて聞かされたら、なんとIVEの「Supernova Love」がオマージュし…
>>続きを読む初めて見た時言葉が出なかった
主人公2人のプラトニックな関係も、ローレンスとハラ軍曹の人種を越えた人類愛的な友情も戦争という時代背景によっていっそう輝いて見えるのだと思う
視聴後情緒がぐちゃぐちゃに…
知識が薄くて戦争映画は感想が難しいが、戦争は人を狂わせると思った。みんな狂ってるのに大真面目に変なことにこだわっていて、滑稽だと思った。どことなくルーズで余裕あるように見える外国の方々を見るとよりお…
>>続きを読む愛、友情、征服者と捕虜のなんとも言い難いこの関係値を戦時中の浮虜収容所という混沌とした舞台で描いた傑作
ヨノイ大尉とセリアス少佐のキスシーンでのカメラの揺れの演出が偶然だと聞きましたが神がかってる…
大島渚プロダクション