ずーっと見なきゃと思っててやっと見た
激渋バディ映画。日本のヤクザ映画とアメリカのポリス映画のハイブリッド。
・高倉健とアンディガルシアめちゃくちゃかっこいい。タイプ違いすぎるけど。
・We mak…
大阪出身として見ないといけなかったやつ!
ストーリーはよくある感じだけど、映る景色や聴こえる雑音が見覚えのあるものばかりで新鮮で面白かった!
ブレイドランナーしかり、監督はアジアのごちゃごちゃした…
この監督の作品は、エイリアンとブレードランナーくらいしか見ていない。それでもこの監督らしさを感じた。
ブレードランナーと共通する画が多い気がする。ごった返した市場と少しズレた日本観。このズレが結構好…
阪急梅田駅ってこんな厳つい建物だったのに壊したのか💢
主人公の成長譚という以上のことはない。成長要素が外国人視点に切り取られた日本であることには悪い気はしないけど、単純な成長譚の構造をしているとこ…
極上の作品でした。出演者があまりにも豪華すぎる!そして渋すぎる!!ハードボイルドすぎる!!!
日本のヤクザ、アメリカの警官!文化と文化のぶつかり合い!名優達の夢の共演!最高です!
ストーリー的には…
ドンキーコングのステージみたいな工場で取引するヤクザ
変な農村で会合するヤクザ
そんなやつおるかい!笑
けれどそんな「外人が求める日本像」を日本の名優達が演じることで、渋い映画になっている
松田優作…
高倉健と松田優作の夢の共演が邦画ではなく洋画で、しかもこともあろうにリドリー・スコットのメガフォンで実現している。
健さんファンも優作ファンも大満足の一本ではないかと思う。それだけリドリーには二人の…
このレビューはネタバレを含みます