ブラック・レインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブラック・レイン』に投稿された感想・評価

Ogi
2.9
松田優作の演技が鬼気迫ってる!

豪華キャストだし、内容も良かった。
ゆづ
3.8
高倉健さんが渋くてかっこいい
海外の人が作る日本によくある、ぱっと見それっぽいけどよく見るとおかしい看板やネオンサインがたくさん出てきて面白かった
ストーリーはまぁ凡庸な感じだけれども、豪華すぎるキャスト陣のパワーと80年代当時の大阪の街がすごく近未来的な見え方をしていて映像が凄く良かった。
アメリカな訳ない最初の映像もなかなか好きです笑
1.0
つまらなすぎて原が痛くなり、あげく気絶した。このメンツでとんでもない駄作を叩き出したものだ。
世代的に松田翔太のほうが馴染み深くて大好きな俳優なんだけど、この親にしてこの子あり。今作が初めての松田優作だったけどなんてかっこいいんだ
kazu
5.0

衛生録画、生涯5回目くらいの鑑賞。

男臭くてゴリゴリのエンタメで最高!

「映画ってこれだよね!」
って要素が凝縮されている。

まずは何と言ってもキャラクター。

マイケル・ダグラス
熱血漢を絵…

>>続きを読む

俺が生まれたきっかけの映画。
オーストラリア人の父はこの映画を観て「クールジャパン✨」となり来日。
そこで日本人の母と出会い俺が生まれた。

つまり実質的に俺の生みの親なのだ。
ようやく鑑賞。

結…

>>続きを読む
kei
3.6
【字幕】レターボックスサイズ

ガッツ石松の存在感。

関西出身なので、大阪府警や親分達が関西弁話してるん聞くの楽しかったです。

あのモータープールは梅田周辺にあるんですかね?

2025年4月、HHDのTV自動録画機能で再鑑賞。
監督はリドリー・スコットが「エイリアン」(1979年)の10年後に放った作品。
撮影のヤン・デ・ボンは「ダイ・・ハード」(1988年)撮ったり監督…

>>続きを読む

キャストの豪華さもさることながら、監督:リドリー・スコット、撮影:ヤン・デ・ボン、音楽:ハンス・ジマーというスタッフも強い。
『ブレードランナー』のような大阪の描写はカッコよかったんだけど(トンデモ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事