Mank/マンクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Mank/マンク』に投稿された感想・評価

4.5

アルコール依存症の脚本家マンク
は、若き天才オーソンウェルズの
依頼で脚本の執筆を始める。

回想シーンでは、不朽の銘作市民
ケーンのベースになったとされる
政治家や映画女優との日々を描く。

奇才…

>>続きを読む

音楽が素晴らしかった。
映画界におけるビジネスなども垣間見えました。
その当時の時代背景や政治的な背景もあり、「市民ケーン」の内容を予習して見たが、それでも少し難しかったです。
ゲイリー・オールドマ…

>>続きを読む

鬼才デビッド・フィンチャー監督がメガホンをとり、オスカー俳優ゲイリー・オールドマンが、不朽の名作"市民ケーン"の脚本家ハーマン・J・マンキウィッツを演じたNetflixオリジナル映画。フィンチャー監…

>>続きを読む
miu
4.0

アルコール依存症の脚本家ハーマン・J・マンキウィッツが「市民ケーン」の仕上げを急いでいた頃の1930年代のハリウッドを.機知と風刺に富んだ彼の視点から描くお話です。
やはり自分の知識の薄さを感じま…

>>続きを読む
3.8

なんばパークスライブ音響上映にて鑑賞。
デヴィッド・フィンチャーの新作ってだけで見る価値あります!2300円も気にならん!笑

映画史に残る名作「市民ケーン」の製作背景を描いた本作。僕は見て思ったの…

>>続きを読む

市民ケーンの時のような撮影法や、若干の鮮明感はあるものの当時のような白黒映像にワクワクしました。
特にゲイリーオールドマンは本当にその時代の人のようなたたずまい。拝める。

台詞遊びが楽しい。市民ケ…

>>続きを読む
4.1



Netflixオリジナル映画。『市民ケーン』の脚本を手がけた(クレジットは共同脚本)ハーマン・J・マンキウィッツを描く。

1930年代のハリウッド。ハーマン・J・マンキウィッツ通称”マンク…

>>続きを読む

Netflixは、既にメジャー合わせても勝てないほどの規模になっている。どうもハリウッドの正統を担うつもりで本作製作してるんじゃないかと。「市民ケーン」の脚本家の話を現代に蘇らせ、現代の世界が合わせ…

>>続きを読む

内容以前に、左右上下黒幕の額縁上映で、オープニングから萎えて作品に集中できなかった。
こんなDCP作った奴は誰だ!
フィンチャーの狙いなのか!
劇場にもクレーム出したけど、
お願いだからスクリーンい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事