青葉家のテーブルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青葉家のテーブル』に投稿された感想・評価

「原田知世さんや深津絵里さんがトーストのCMとかでやってそう」

元々はyoutubeでのドラマ版があるらしく、その作品の続編にあたるのが本作とのこと。ドラマ版は未見ですが、劇場版だけでちゃんと成立…

>>続きを読む
3.3
若者の青春ストーリーとしては大変むずがゆく、途中どんな拷問だよというくらいの気持ちになったけどいい感じにさわやかに着地した
西田尚美と市川実和子のターンは面白かった

観てて押し寄せてくる、凡庸でいなたい青春の恥ずかしさが堪らないが、
現役ワナビーとかつてのワナビーの二世代が交わるところは良き。

北欧暮らしの道具店プロデュースの短編ドラマの長編版。
『サマーフィ…

>>続きを読む
稼働
3.5

お洒落な人たちが、整った環境で、
心地よく過ごしている、
自尊心とかが、チクチク刺激されるような映画だなと思った。みんなこんなに健康に楽しく生きてけないし、そうして生きるのが正解だとも思わない。笑

>>続きを読む

主人公、国枝優子(栗林藍希)は美大志望の高校生。
東京にある美大の予備校に2週間通う為に
ちょっとした有名人の母、知世(市川実和子)のかつての友人、青葉春子(西田尚美)の家にお世話になります。
シン…

>>続きを読む

がんこちゃん。
西田尚美綺麗だよね。
タコス研究月間。
市川美和子はオシャレ。
スクワイヤのベース、ギターはプレイテック?
伸び代が取り柄なんで。
タコス食べたい。
いいね。
サンダルで旅行。
蛙亭…

>>続きを読む
3.8

「北欧・暮らしの道具店」がウェブ公開してた短編ドラマを改めて長編化した作品。

というだけあって、青葉家のリビングの小道具や食器が流石でめちゃ素敵。女性陣の服も可愛い!

でもこれが、脚本も意外と共…

>>続きを読む

声の出し方とか間の取り方とか感情のトーンの出し方とかが肌に合わなかったみたいで結構しんどかったが、監督の新作動向は追っかけるだろうなという作品。なんやかんや体感時間は早かったんですよね。
しゃらくさ…

>>続きを読む
-
すごくいい映画、であるのは前提として、良くも悪くもの「イタさ」に2時間ずっと全身掻きむしりっぱなしだった。もちろんそれ含めて制作陣の狙いなのだろうけど。
ERI
3.7

心がホッとした
大好きな北欧暮らしの道具店オリジナル映画なだけあって、小道具も服も可愛くて素敵だった
映像も好みの色合いだった
自分もやりたいこと絞れないタイプだけど、何に手出したっていいんだと思え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事