海辺の映画館―キネマの玉手箱に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『海辺の映画館―キネマの玉手箱』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

昔を生きた多くの人の思いを感じるようだった。

中原中也の詩が当時の感情を感じさせた。

新しい試みの映画で、入り込むまでは少し大変だったが、歴史に漏れている事実(歴史がついている大ウソを示す)など…

>>続きを読む
elio

elioの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

開始20分でリタイア
肝心の戦争シーンまで辿り着かず…

途中でリタイア
大林監督のhouseが好きで視聴
血みどろの演出がやっぱり好きだった
レビューを見る限り最後まで見たら
違っていたのかも。でも長くないか...
重いけどテンポ良い
余裕があり疲労のな…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

巨匠の遺作。大林宣彦監督が今を生きる若者たちに残す最後の言葉。尾道、広島、原爆、桜隊。マリオ・バーヴァ。
mikan

mikanの感想・評価

3.5
戦争の歴史と中原中也の詩。
箱を開けたらカオスが待っていた。
これ好きです。
insomnia

insomniaの感想・評価

3.5
繰り返される場面と、何度も体験する死。戦争って何?わたし、分からないと言い続ける女学生。
性への暴力と中原中也。
演技が上手い下手とか役者が良いとかそう言う事、じゃない映画。
太郎

太郎の感想・評価

-
2022/09/24 amazon ¥109
#たまむすび
#アトロク
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.5

大林信彦の映画人生を追体験出来る活劇映画。
前半早送りなの?と錯覚する位常軌を逸してたのに、INTERMISSION後は割と落ち着いて普通に見えた。
晩年の大林作品に慣れてしまったせいなのか。

戦…

>>続きを読む
鑑賞記録
ギガゴ

ギガゴの感想・評価

3.3

一体何を見せられているのだろう、と考えながら見ていたが、最後のまとめが全てなのだとすると、なんて遠い回り道。
一つ未来の事を描くために過去の教訓を並べて丁寧に進めているのだから当然か。
誰もが描くハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事