さくら隊散るの作品情報・感想・評価

さくら隊散る1988年製作の映画)

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

3.5

『さくら隊散る』に投稿された感想・評価

戦時中、映画と演劇は厳しく禁止され、許可を得た役者のみが国威高揚を目的とする作品にのみ出演が許された。
そんな中で劇作家たちは試行錯誤しながら演劇を続けるも、東京大空襲以降は拠点も失い、地方を転々と…

>>続きを読む
な
3.7

戦時中の役者さんがどうやって切り抜けたか
好きな芝居をする為にさくら隊という国営の演劇隊を作る
が、一部のメンバー以外は長崎にいたとき原爆が落ちた
その後その方達がどうなったかを映画の中で伝えていま…

>>続きを読む
Omizu
3.7

【1988年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】
新藤兼人監督が江津萩枝のノンフィクション『櫻隊全滅』を原作としてつくった映画。キネマ旬報日本映画ベストテンでは第7位に選出された。

インタビュー…

>>続きを読む

新藤兼人監督が1988年に制作した作品
当時の証言と、再現ドラマとで構成されている

ドラマも詳しくリークして再現していると感じました
日本は被害者でもあり加害者でもあるという言葉が胸に重くのしかか…

>>続きを読む

新藤兼人監督作品。内容は広島の原爆の犠牲となってしまった「さくら隊」という劇団の話。証言に加え、生々しい再現ドラマで構成されている。新藤兼人監督作品だと「竹山ひとり旅」と同じく、ドキュメンタリーとド…

>>続きを読む
4.2

見たで。
広島の原爆投下で犠牲になった移動劇団桜隊の姿を追うドキュメンタリー。
世界初の原爆症と認定された仲みどりさん等若き役者達の悲劇の運命と共に描く核の恐怖。彼らを知る人々が迎えた戦後の思いと戦…

>>続きを読む

戦争や被爆した体験を後世に残す語り手はどんどん少なくなってくるわけだから、すごく貴重になってくるし、生の声はすごみが感じられる。知覧にある特攻平和会館に訪れたときに見た片道の燃料のみ積んだ爆撃機で、…

>>続きを読む
tori
4.0

被爆して亡くなった男優さん、女優さんを知る人達の語りが中心の
ドキュメンタリー

原爆が完成した経緯や爆撃機はどこから飛んで来たかなど
アメリカ側の事情も織り込んであるし
原爆は広島の頭上500メー…

>>続きを読む

戦前日本各地で活動していた移動演劇:桜隊のメンバー9人が広島で被爆し亡くなった事件を当時を知る人たちの証言を元に掘り起こすドキュメンタリー映画。隊の中心的役者だった丸山定夫や映画『無法松の一生』で阪…

>>続きを読む

2016年の感想。広島原爆投下71年目ということで放送されてました。ドキュメントとドラマの混合映画で「ある映画監督の生涯」に近い映画でした。途中から観たことあるなと思い出しました。当時としては、男子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事