燃えよ!ピンポンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『燃えよ!ピンポン』に投稿された感想・評価

【見どころ】
① ランディのだらしなさ。
② アメリカらしいベタな笑い。
③ ちょっとだけカンフー。
④ キャラの濃さ。
⑤ いつの間にかロマンス。

【感想】
これはベタすぎて笑えないやつ。ちょっ…

>>続きを読む
3.0

いやぁー予想外に面白かったです!
「燃えよドラゴン」のパロディなんですが、この手のおバカコメディーは自分のツボにはまるかどうかだけの問題。
私はツボにはまってしまいました。
コメディーは深夜一人で突…

>>続きを読む
FREDDY
2.7

このレビューはネタバレを含みます

[Story]
かつては"リノの神童"として人気を博すも88年に開催されたソウル・オリンピックで屈辱の敗退を喫し、中国マフィアによってコーチを務めていた海兵隊軍曹の父・ピートの命を奪われてしまった元…

>>続きを読む
ちゃんとB級。
作り方とゆーか、話の展開、ストーリーのテンポも含め、昔のコメディって感じで味わいがある。
正直、全然面白くないけど、
見れてよかった。笑
odyss
2.5

【アメリカ人は卓球が下手――卓球映画も?】

ロバート・ベン・ガラント監督・脚本。 

アメリカには珍しい――というか世界的にもそうかな――卓球映画。ただし、おバカ映画と分類されるような作品。 

>>続きを読む
以外に面白かった。
クリストオファー・ウォーケンって
こういう役もやるのねw
とし
2.8

2022年9月25日
映画 #燃えよピンポン (2007年)鑑賞

邦題は「燃えよドラゴン」のパロディーだが、原題の「Balls of Fury」は「Fists of Fury」(邦題:ドラゴン怒り…

>>続きを読む
3.0

内容的には激しくしょうもなかったけど、なんちゃってチャイニーズ(ジャパニーズ風味も入ってた)が好きだから、まあまあ楽しく見られた…ビール8本ぐらい飲んでた状態だったけど。
でも今やこういうのは作れな…

>>続きを読む
笑えはしなかった。
中国感頑張って出してるアメリカ映画。
FBIに依頼されて子供の頃卓球少年だった主人公が卓球の大会に出なければいけなくなって…という話。
ちょい眠映画。
3.0
卓球ジジイに特訓されるやつか?
スゲーくだらなくて笑った覚えが。

あなたにおすすめの記事