KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 韓国政治映画の新たなる名作
  • 民主化に至る過程を題材にした重たいテーマ
  • 素晴らしい役者たちの演技に圧倒される
  • 歴史の闇をエンタメに昇華できる韓国映画の強さ
  • イ・ビョンホンの圧巻の演技力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

msk
-
イ・ビョンホン、感情をずっと抑圧しているひとの演技がよく似合っていた。
この一年後に光州事件が起こると思うとマジでキツい。ソウルの春も見たい。
yurin
3.7
大統領を信じて、友人のパク部長を暗殺したのに大統領の気持ちはどんどん離れていって挙句自分の命まで危うくなってしまう。
イ・ビョンホンの鬼気迫る演技は素晴らしかった。

シルミド・ソウルの春があまりに面白かったので、時系列順番は完全に逆ですが、本作を観賞です。

本作・シルミド・ソウルの春、それぞれ単体で観ると、何でそんな事が⁉️と思いますが、3作品通ずると、当時が…

>>続きを読む
実話ベースなのが驚き

いつの時代、いつの国でも同じような事が繰り返されてると改めて感じた。権力を手にすると何がなんでも権力にしがみつき、その為には手段を選ばず人が人ではなくなるのが権力の恐ろしさ
wkhrA
2.6

「あの頃はよかった。」と、いきなり台詞が日本語になったり、伊藤博文の千円札やクラウンやSONY製品が出てきたり。日本も間接的につながっている彼の国の史実を見応えある1本に仕立てたリアルスパイ映画。朴…

>>続きを読む
fwgj
3.8
10.26事件の実録なので始めから緊張感があり最後の金部長の陳述まで集中して観ることができた。
3.9

朴大統領を暗殺するKCIAの部長の話。韓国はこの一世紀だけでも日本人には想像できないような社会の激動の歴史を辿ってきたんだな。だから映画のネタには事欠かないんだな。映画の話は、途中、大人の展開でちょ…

>>続きを読む
HUL
3.5

史実の陰謀もの。パクチョンヒが大統領をしたいた頃の話。
身勝手で短気、傲慢、他責のリーダーの振る舞いはやはり面白い。それでいて自分に都合のいいときだけ猫なで声を出す厚かましさよ。独裁者の権力にすり寄…

>>続きを読む
u
-

大統領が途中から悪魔に見えた。
「君には私がついている。やりたいようにしなさい。」という言葉で部下を操り、罪をなすりつけるところが恐ろしい。
国のために大統領に忠言をするキム部長と、自分の保身のため…

>>続きを読む
3.9

NHKの「映像の世紀バタフライエフェクト」で
韓国の朴 正煕暗殺事件が取り上げられ、
「KCIA 南山の部長たち 」が紹介されていたので興味が湧き、視聴しました。
映画の中でアメリカに亡命した元KC…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事