シン・ウルトラマンのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ウルトラマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても楽しんだし、とてもおもしろかった

正直、ゼットンは使徒以外の何物にも見えなかったが「ゼットン」と鳴いた瞬間に完全に『ゼットン』であると認識し、それ以外の何者でもないと理解した
偉大な作品の偉…

>>続きを読む

ウルトラマンって初めて見たんだけど、
いやぁ。恐れ入りました。

物凄く面白かったです。この面白さは、刺さる人にはぶっ刺さるんだろうなぁ。。
自分的にはシン・ゴジラより面白かった。
ウルトラマンが好…

>>続きを読む

友人に勧められて。
シン・ゴジラとはまた異なる感じであるけれど、庵野秀明の世界観を感じるには十分な作品だと思いました。
斎藤工がウルトラマンというのも非常にキャラクターとして、個性的すぎず、意外性も…

>>続きを読む

面白かった~ ウルトラマンは、昔の特集番組で怪獣と戦うウルトラマンを観たが、この作品は別物と思った方が良いです。最初に色々な禍威獣(かいじゅう)が出て来て良かった。映像の作りも。
この時代じゃないと…

>>続きを読む

シン・ウルトラマン感想

興奮冷めやらぬ(?)うちに。

シン・ゴジラの時に感じた「エヴァ感」は本作ではほとんど感じなかった。ないことはないんだけど…
目まぐるしいコマ回しや切れ味抜群の皮肉なセリフ…

>>続きを読む

ウルトラマンといえば、世代的にティガとダイナを幼稚園の頃観てた。ガイアとかコスモスとかはもうわからん。セブンとかタロウとかウルトラマンとかも、父親とか松ちゃんとかが話してて知ってるくらいで実際ちゃん…

>>続きを読む

記録

これは中々だった。本作を鑑賞するとウルトラマンが好きで良かったと言える作品だった。オリジナル版と比較すると少々物足りなさ感じてしまうのだが、SF要素としては十分に満足が行く内容だった。そして…

>>続きを読む

IMAX鑑賞

ベータカプセル

ゴジラに続き遂にウルトラマンも映画化のシンシリーズ。

ゴジラと同じように、もしもリアルに怪獣やウルトラマンが出たら。という大人でも考えさせられる作品でしたね。

>>続きを読む

「シン・ゴジラ」の庵野さんと樋口さんがウルトラマンをリブートする、その名も「シン・ウルトラマン」となれば、どうしても「シン・ゴジラ」の「巨災対」や業界一枚岩でゴジラを迎え撃つために結束したあの感じを…

>>続きを読む

「庵野秀明」の文言に釣られて観に行きました。正直ウルトラマンは幼い時に見た以来であまり詳しくありません。

見終わった後の第一声は「エヴァだ…」でした。私がこれまでエヴァだと思っていたネタはウルトラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事