列車旅行のすすめに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『列車旅行のすすめ』に投稿された感想・評価

と

との感想・評価

3.5
こういう「なにがほんとなんだ系」は好き〜。
でも複雑に見えて結構構造化されてんのよね。(その頑張った感には好感もてる。)
honobon

honobonの感想・評価

3.9

東京国際映画祭にて、Q&A付き。

なんだこれは!映画としてはクソがつくくらい面白い。
冒頭のナレーションからなんなの?と引き込まれ、多重のネスト構造に頭が混乱。そういう事に慣れてはいるので整理はし…

>>続きを読む
TIFF2019にて

単純に、このノリが好きじゃないんだよね。苦手なシュヴァンクマイエルを思い出してしまった。あとね、色々綺麗ではないので、ご飯前に観る人は注意。
こりゃ面白い。違和感の先の共感?監督がUtopia (英ドラマ) 好きっていうのめちゃくちゃ分かった。

[『人生スイッチ』を『夜行性情欲魔』テイストで] 60点

正直コンペに並ぶような映画じゃないが、完全に『人生スイッチ』をエログロブラックにした感じの作品で、単品としては中々楽しめた。『サラゴサの写…

>>続きを読む
koki

kokiの感想・評価

3.6

鑑賞後モヤモヤが残っていたけど、監督の「観客とのプレイを楽しむ作品」というコメントで合点がいった。

所々あった広角レンズで撮影されているシーンや第一部のあの秘密の部屋のパスワードとかがこの作品をよ…

>>続きを読む
nezi

neziの感想・評価

3.5

多重階層の物語。
ここまで想像を悉く超えてくる映画はなかなかない。
ラストシーンのせいで何が真実で何が虚構なのか、何もかもわからなくなってしまった。
そこから映画の中のストーリーを思い出して紐解いて…

>>続きを読む

TIFF7本目「列車旅行のすすめ」鑑賞。ど・・独特すぎる。そしてクセが凄い!笑。皆さん結構笑ってましたが、私はツボにハマらず。フツーに寒かったです。切り株描写が出てきたので、え、まさかこういう映画⁉…

>>続きを読む

列車に乗った婦人の向かいに座った精神科医の男の語りから始まる3部構成。
1部は、精神科医の男の話の中の、家に届いた手紙に書いてある話の中の、空軍を追い出されて家族のもとへ帰った男の話の中の、軍で出会…

>>続きを読む
Redick4

Redick4の感想・評価

4.2

東京国際映画祭で鑑賞。

最初はカットバックとモノローグが多くて疲れるが、話が進むにつれて謎が謎をよんでいく構造と随所に現れるブラックでバイオレントな笑いに惹きつけられていく。犬の話は爆笑した。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事