受け入れて、解き放たれる。
約18分間の短編をもとに長編へと昇華させたこの映画は、明確な回答は提示しない。描かれるのは、直接的に期待される事件の解決ではなく、痛みや悲しみを抱えながらも生きてい…
公開前から楽しみにしていたもののしんどそうな話で避けていた一本。結論、全編としてはそこまで重い話ではない。
冒頭15分やキャスト、静かな映像も音楽の使い方も良い。
でも後半のストーリーとしては、立…
エレナ、ジャンのご家族に「6歳の時に行方不明になった息子に似てるんです」みたいに伝えてたら大丈夫だったのでは?いや、それでも怖いか……と思いました。
でも、当たり前だけどエレナの中では気持ちの整理が…
せめてエレナはそっちの方向に行ってほしくなかったと思ってしまった。息子を重ねてたんじゃなかったのか。ジャンの両親からすれば明らかに不審者。あとラストはさすがに恋人に電話かけるだろうと思ったらまさかの…
>>続きを読むAmazonプライムにて。初見。
冒頭の息子からの電話を受けたエレナの取り乱すシーンが一転して静謐な海辺のシーンへと変わり、息子はどうなったのかやきもきしながら延々待たされるとやがて画面に「十年後…
緊迫感のある映画。年上の女性に初体験の期待を抱いて憧れで惹かれていくジャンなのかと、ゲスい見方をしてしまった。ジャンが家までつけられたエレナに惹かれ執着するのは若さゆえか?心情がイマイチわからない。…
>>続きを読む冒頭の緊迫感がすごい。その後10年後に飛ぶシーンもとても印象的。
だけど、エレナの行動はなんだかな〜。
なんでそうなるの?向こうの家族に同情してしまった。最後にラモンに電話をかける意味もよくわからな…
©Manolo Pavón