ディック・ロングはなぜ死んだのか?のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話にインスパイアされてるとは…馬鹿げたような話だけど至ってシリアスに進んでいって変な話だし変な映画だった、ジークが妻にカミングアウトするところでジーク視点になる撮り方が良くてあそこすごい入り込んじ…

>>続きを読む

「今あまり元気ないんだけど、そんなときにオススメの映画ある?」でこちらを勧められて鑑賞。
A24作品且つ『スイス・アーミー・マン』と同監督作品ということで以前から気になっていた作品ではあるが、元気に…

>>続きを読む
おふざけで死ぬことはあるし、死により本当は隠しておきたいことが明るみに出ちゃったりするから気をつけなよっていう教訓映画なのかと。
深くないようで実は深いのかも
LGBTQだけじゃないよなって話
馬逃がす所は笑えるんだけど笑えない
知らない方が良いこともある
前半は超シリアス。笑えない空気ができてるからこそ、死因の馬鹿馬鹿しさが際立つ。でも、思わず笑ってしまった。100分かけた壮大なギャグ。

真相を知ったときの奥さんの表情と、主人公がランプ持ってテンパるところがすごかったです。

本当の自分を隠して生きる悲哀は『スイス・アーミー・マン』にも通じるような?

主人公を追いつめる警官?保安官…

>>続きを読む
馬小屋で「彼浮気してるの?」は名言

観たいリストにあったから観た

もっと追加で仰天の事実があるのかと思ってた。バカがバカやる感じはすごい好き。

売れないバンド仲間のひとりディックがあることが原因で死んでしまう。 殺人事件として捜査が進むなか事情を知っている二人は死因を隠そうとするのだが……。
死の真相がわかるシーンにもう少し盛り上がりが欲…

>>続きを読む
真相が予想の範囲内で思ったほど驚きがなかった。『スイス・アーミー・マン』は奇を衒いすぎて微妙だったけど、こっちは気まずさとかちょっと笑えた。グダグダな犯行&後処理ということで『殺人幻想曲』思い出した。

なかなかしんどい100分だった。

事件を引き起こした男2人がとる対応が「これは現代なのか?」と疑うほどお粗末。
地元の保安官たちも。いっそコメディにしてくれたら容認できるのに。
(変にシリアスぶっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事