子どもを、人間として見ていない集団として釣り場の人たちは象徴的に描かれている。
権力支配
男性優位
による、認知の歪みの現れで、
多かれ少なかれ、社会集団が持ってる闇であり、それを見せつける。
…
強烈な胸糞、
と言われる理由も
もちろん、
もちろんわかります。
ただ。
ラストに立った今
しんどい思いで振り返って
不味い思いで噛みしめると。
ある意味、
ベストエンディング。
って思えて…
「ブリング・ミー・ホーム 尋ね人」子供の失踪は中国では多いと聞きましたが韓国でもあるんですね。 母親の子供への思いの強さがよく描かれていました。でも男性が女性に酷い暴力を振るうのは、観たくなかったな…
>>続きを読む家族に誘われて観たものの、誕生日に観る作品ではなかったかも…
「面白かった!」と言えるような作品(ストーリー的に)ではないものの、観て良かった!
色んなドラマや映画で「The 良い人!」の印象が…
失踪した息子の目撃情報があった
漁村にやってきた母親の話。
韓国で実際にあった
事件がベースの映画らしいです。
漁村の人達が基本、胸クソなんで
胸クソ映画が好きな人にはオススメです。
韓国らし…
胸糞というコメントが多いが、確かにそうかもしれないけど、助けた子供ジホを養子に迎え、施設に預けられていた息子と再会出来たんだから救いはあった。どう捉えるかと言ってる人いるけど、最後の表情で察する。た…
>>続きを読む(c) 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved