世界沈没の作品情報・感想・評価

世界沈没2004年製作の映画)

End Day

製作国:

上映時間:48分

2.7

あらすじ

『世界沈没』に投稿された感想・評価

構成嫌いじゃないしなんか色々と考えさせられる場面もあったが、繰り返す場面がくどいし、もうちょっとバリエーションを産めたら映画としてよかったと思う。

コロナ禍に見てたら怖かったやろな
深桜
3.5
このレビューはネタバレを含みます

私は嫌いじゃない。

映画として観ると確かにいまいちって評価すると思う。

まず、オムニバス形式で色んな災害が起こった場合を映像化していく話。
基本、ストーリーというものは無く、本当に災害が起こりま…

>>続きを読む
CGが雑かったり、登場人物の説明不足があるけど僕は好きだよ
津波とか面白いし!(不謹慎?)
このレビューはネタバレを含みます

ギャレス・エドワーズ監督。初監督作品ながら、既に災害(怪獣)パニック下における市井の人々の有り様という癖全開映画。
わざと古くさい映像を使った演出なのかと思っていたら、2004年制作で実際だいぶ古か…

>>続きを読む

明確なストーリー性が無く、映画と言うには時間が短い。また、その短い時間の中で多種の話を詰め込んでいるため考察なども難しい。そのため人を選ぶ映画という印象がある。
個人的には面白いと思う。
短時間で終…

>>続きを読む
ひめ
2.3

大好きなディザスター系のオムニバスと聞いて鑑賞。
一応それぞれが少しずつ繋がっていて、おーってなるところはあった。
1つ1つの話のメインになる人物の話が全て中途半端に終わっている感があり、消化不良。…

>>続きを読む

地震映画で検索してたら何かでてきた。
朝起きて、何かが起きて、説明あって、世界が滅ぶ動画。
これの4セット。映像も別に綺麗じゃない。
おもしろいとかつまらないとかそういうベクトルではなかった( '…

>>続きを読む
短編4話で世界が終わるパターンを繰り返します。
基本的に流れが同じで最後とかが違いますが一つ10分くらいであっさりしてます。
なんか普通の映画の序盤だけ見てる感じです。
3.4

BBC制作の48分の短編TV映画

ハウエル博士が月曜日の朝をループする形で、世界最後の4つの最悪パターンを見せてくる。
隕石の起動をそらす為に打ち上げたミサイルも失敗し隕石が地球に衝突とか、津波、…

>>続きを読む
見応えは、まあ、何というか、あまりないというか、発想はおもしろいです。

大規模なら終わる。
終わらない程度のは今までもあった。
大規模なら終わりです。
後悔なく生きたいです。
感想は以上です。

あなたにおすすめの記事